発言数 | 投稿して下さった方 |
12 | Dr.Beret様 |
5 | 萬屋金五郎様 |
3 | まるやま屋様 |
2 | Ryupon様 |
1 | 台湾小集 様 |
1 | Olive様 |
1 | ナオ 様 | 1 | 街風 様 |
23 | くろ |
この業界(笑)には,ラベルコレクターで有名な方は大勢いますから,引渡す先には困らないと 思いますねぇ。いっそ,くろさんが引き取られては?(^_^) 18年はそれほどでもないですが,何千枚ってのがすごいなぁ(^^;
ボクは、18年ほどカップ麺のふたを集めています。
目に入った新製品は、必ず買って必ず食べてきたので何千食も食べたでしょうか?
オタクとも病気とも呼ばれてもしょうがないでしょうね。
新しいカップ麺を同じブランドでも、ちょっとデザインが変わっただけで、
条件反射でカップ麺を買ってしまうのでその量はもうどうしようもないです。
実は、本当は、この地獄から抜け出したいのです。
だけど、仕事が忙しいので、その整理もできない。また健康面でも心配です。
でも集めるのがやめられない。ほんとに困っています。
誰かボクの何千枚に上るコレクションを活かすことのできる人がいたら、
ぜひ引き渡してボクはもう引退したいです。
神奈川県に住んでいますので、東京都で集められるあまり変わりのないコレクションだろうと思います。
隣の静岡県は、よくマーケティングの調査が行われるので変わった製品がよくあって、
マニアにはたまらないのですが、やっぱりボクはカップ麺から抜け出したい。(意味不明)
ボクのコレクションを活かすことができる人、
またはそういう人を知っている人がいましたらぜひご連絡ください。 by街風
いらっしゃいませ>ナオさん 俺の塩ファンですかぁ... カップ天国の松田さんの掲示板にも俺塩のファンの方が いっぱい居ますよね。確かに俺シリーズの中では一番好きですが、個人的には、 どうもあのコーンが気に入らないと言えば気に入らない今日この頃です。 最近はあまり見ませんが、ちょっと前まではスーパーやディスカウントストアには 結構並んでましたね。 俺のどろは去年食いました。麺がぷりぷりで結構旨かったですけど、ちとしつこい って言うか、ソースが濃いので胃がキューっとなりました。最近コンビニでは 見かけませんね... 今度はどんな俺シリーズがでるんでしょうねぇ 楽しみです。塩、みそ、どろと来てる から、とんこつ、しょうゆ、カレーあたりかなぁ。
○明星食品 :うまつゆラーメン 丸大豆使用しょうゆ味 〃 天然塩使用しお味 〃 ミニ 丸大豆使用しょうゆ味 ○東洋水産 :昔ながらのソース焼きそば (「濃厚ダブルソース」パッケージ) 〃 でか盛り 〃 ○エースコック:ポパイヌードル ビーフしょうゆ味 オリーブヌードル トマト味 ○カネボウフーズ:新中華そば光麺 しょうゆ味 〃 しお味 ---- と言った感じらしいです。うまつゆは取りあえず買ったけど、最近このシリーズは ちと元気ないですね。ネタ切れかな(^^; ポパイとオリーブはまだ見かけてませんが なかなか旨そうです。 光麺はしお味だけ食いましたがホームラン軒等とはひと味違う麺でなかなか旨かった です。
マルちゃん(東洋水産)「俺の塩」の大ファンのナオと申します。 もう↑にハマッてしまって…。 そんな時いつものように買おうと思ったその横に なんと新しい「俺のどろ」なるものが置いてありました。 もちろん即購入。食べた感想は…クックック。 一度、お試しあれ。
>1週間に一度更新とか、私には到底できそうもありません(^^; してるじゃないですか。ほら(^_^) >2月第2週の新製品 件のメールマガジンの内容もこういった感じですよ(笑)
>この方って,ここにいらしてましたっけ? う〜ん 覚えは有りません... が、面白そうなのでとりあえず購読 しときました。メールマガジンってば作る人凄いですよね。 1週間に一度更新とか、私には到底できそうもありません(^^; 木〜日曜まで四国をぐるぐる回ってたのですが、特に怪しげと言うか 限定臭いのはありませんでした。でも流石というか、金ちゃんヌードルは 何処でもおいてありますね。
○日清食品 :新強麺 カルビラーメンしょうゆ味 〃 キムチラーメンみそ味 ワンタンとわかめのスープ ○明星食品 :一平ちゃん 夜店の焼きそば (ミュージックギフト券プレゼントパッケージ) 〃 大盛( 〃 ) 一平ちゃん しょうゆ (ミュージックギフト券プレゼントパッケージ) 〃 みそ ( 〃 ) 〃 とんこつ ( 〃 ) ○エースコック:大盛りいか焼きそば(いかイラストパッケージ) ----- と言った感じらしいです。ごうめん どんぶりパッケージになってしまいましたねぇ。 まだ中身を見てないのですが、名前だけ借りた商品かぁって感じです。 まぁ他はパッケージ変更だけなので、ストックがたまっていくことはなさそうです(^^;
こんなものが発行されるようです。 この方って,ここにいらしてましたっけ? 最近,ストックの消化にいそしんでいます…http://www.venus.dti.ne.jp/~ikoma-st/sokuseki/
○日清食品 :日清Spa王 ボンゴレバジリコ 日清のおそうめん(液体つゆ) ○東洋水産 :ホットヌードル しょうゆ(商品写真入りパッケージ) 〃 みそ ( 〃 ) 〃 とんこつ( 〃 ) 〃 はましお( 〃 ) ○エースコック:スーパーカップ 豚キムチしょうゆとんこつ 中華風野菜ラーメン しょうゆラーメン 〃 チャンポンメン ----- ってことで第1週の新製品です。ほっとヌードルはパッケージのみ 変更なだけかな。そういやここ1年ほどホットヌードルは食ってない 気がする... Spa王のボンゴレバジリコはなかなかパッケージがうまそう なので、ストックが少なくなってきたら食ってみようと思います。
○日清食品 :どん兵衛 白だし鶏だんごうどん 日清庵 とん汁うどん ○明星食品 :バーガーズ テリヤキ 〃 タルチキ ○東洋水産 :ぎっとんとん ○寿がきや食品:だし名人 カレーうどん ミニ だし名人 とろろ昆布うどん ○ヤマダイ :ニュータッチ ワンタンメン喜多方風 ニュータッチ生粋麺 函館しおラーメン ○カネボウフーズ:ねぎラーメン ピリ辛しょうゆ味 ホームラン軒 鉄板焼ソース焼そば ○横山製麺工場:八ちゃん 和歌山中華そば ---- 先週はBIOSのアップデートに挑戦したら昇天してしまって かわいい愛機がウンともスンともいわんようになってしまいました。 ってことで?先月の4週目の新製品ですが、やっぱりなんだ「バーガーズ」 でしょう。とりあえずテリヤキを食べましたが、思っていたほどではない のですが、まずまずの怪しさでよい感じでした。
今日見たら売ってました. 縦形ヌードルタイプだったとは. 明星としては珍しいですね.
こっちでは,まだ売ってません. とほほ…
ミソラーメンを買うつもりだったんですけどね。 あまりに怪しい新作だったのでつい買ってしまいました(笑) 「タルタルチキンバーガー」とか言ったかな? タルタルソースだからいわゆるマヨネーズ系(懐かしのマヨラーみたいな感じか?(笑)) 香りはそんなにマヨネーズっぽくないんですが、口に入れるとなんとなくマヨネーズっぽい 味がします。まずいというほどでもないですが、もう一度食いたいとは思わなかったです。 本場もんラーメン 久留米屋は2回ほど食べましたけど、こちらは結構好きです。
いやぁ出ましたね怪しいの。 ブツの方は会社に置いて来ちゃって手元にないので正確な品名は忘れちゃいましたが、 明星から「照り焼きバーガー」味と「なんとかチキンバーガー」味のカップラーメンが 出てました。 いやぁこういう怪しすぎる商品は大好きです(^^) ただの照り焼きチキン味では無く、照り焼きバーガー味であることを 期待するばかりです。 食べた方いらっしゃいます?
○日清食品 :ラ王焼そば 油しょうゆ味 ○明星食品 :本場もんラーメン 久留米屋 ○東洋水産 :エビワンタンメン 塩味 わかめスープワンタン ○サンヨー食品:サッポロ一番どんぶり ミニ(しょうゆ味) 〃 (ミソラーメン) 〃 (塩ラーメン) ○カネボウフーズ:ホームラン軒 強火炒めチャンポン ○寿がきや食品:鳥南ばん きしめん ○農心 :辛ラーメン GIANT ------ 最近忙しくて全然カップラーメンが食べれません。 しかし新製品がじゃんじゃん出てストックたまりまくり、ストック箱は 大変な状態になっています。って事でしょうが焼きもまだ食ってません... 先週も新製品多かったですね。ラ王からは「油そば」出てるし...(^^; 辛ラーメンgiant 食った人の話によると麺が変わったとのことなので 楽しみです(^^)
細麺で具の量が結構多くてなかなかうまかったです。 最近7・11の利用が多くて、あんまり新作置いてないので 過去に食ったことのある物ばっかり食べてます。
○東洋水産 :麺づくり わかめラーメン ○明星食品 :中華街 マーボ ○エースコック:ワンタンメン しょうゆ 〃 タンメン 豚しょうが焼きしょうゆラーメン ---- と言った感じらしいです。今週は私の好きな中華街の新しいのが 出てる(^^) けど、麻婆はあんまり旨かった試しがないからなぁ
○明星食品 :濃厚スープの カレーラーメン 〃 豚ニララーメン 〃 高菜ラーメン ○カネボウフーズ:全国人気のこってりラーメン 長浜 (高菜とんこつ) 〃 和歌山(しょうゆ) 〃 横浜 (タンメン) 〃 札幌 (みそ) ----- と言った感じらしいです。それぞれ確かに結構旨いのですが、高い&パッケージが ヘボイです。まぁローソンで様子見品だからしかたないのでしょうが... 恐らく関東でもやってると思いますよ(^^) >まるやま屋さん
ローソンで、カップラーメンフェアなんてやっていたんですか!? 関東地方でもやっているのかな? 早速チェックに行ってみます!
○明星食品 :濃厚スープの カレーラーメン 〃 豚ニララーメン 〃 高菜ラーメン ○カネボウフーズ:全国人気のこってりラーメン 長浜 (高菜とんこつ) 〃 和歌山(しょうゆ) 〃 横浜 (タンメン) 〃 札幌 (みそ) と言った感じらしいです。こってりラーメンは気の右京でとんこつみそと食ってますが 旨いです。ただコンビニ価格\250と超高級品なんですよね。せめてあの味が普及価格で 食えたら...
…実は同感です(^^; 最初の頃は実験も含んでたんだろうと思うんですけどねー。初心を取り戻して欲しいですなぁ。
いつのまにかやってたんですね(^^; とりあえず今日全種類買ってきました。いやぁしかし何だ。高い! kaneboのやつなんか一つ\250.. まぁ6つまとめて買ったから結構 気持ちよかったですが。 通のこだわり、初めの頃は好きだったのですが、だんだんとレトルトが美味しく 無くなってきたきがするのですが... 気のせいかなぁ。
このシリーズは,ローソン限定だった頃から気に入って,必ず食べてます。 ウチの方では,トップレベルグループに分類してます(ニヤリ) 例によって,最近のはまだ食べてませんが(^^;
○日清食品 :日清ラ王 坦々麺 ○東洋水産 :通のこだわり 角煮がうまい熊本ラーメン ○カネボウフーズ:味わいスープラーメン 焼豚みそ ---- 今週は高級麺が多いですね。ラ王も坦々麺とか出して中華三昧化してるし... 通のこだわりシリーズはコンビニ価格\250って事で手を出しにくいのですが、 食べた方いらっしゃいませんか? 最近レトルト物で旨い即席麺にあって無くて レトルト物は避ける傾向にあります。
今年もよろしくお願いします。 早速,仕事始めなんですが, 正月そうそう結構キツイ風邪をひいて,つらいです(^^; こうなると,さすがにカップ麺を食べる気が起きないですねぇ。 今年が思いやられるわけですが,みなさんは健康にお気を付けくださいぃぃ。
あけまして おめでとうございます 今年はちと旅に出てたもので、ご挨拶が遅れちゃいました。 って事で今年もカップラーメン落書き帳を宜しくお願いします。 しかしなんだ、寒いところで食うカップラーメンは最高に旨いですね。 浅間山荘でのCunNoodleがめちゃ旨そうに見えたって話は分かる気がします。 実際旨いもの。
今年もよろしくお願いします。 年越しは「ぐっどん天ぷらそば」を食いました(笑) エースコックの長崎ちゃんぽんは食べました。 まあまあでした。
○日清食品 :ごんぶと きつねうどん(「液体だし仕立て」表示) 〃 天ぷらうどん( 〃 ) ○十勝新津製麺:十勝鶏南蛮そば ----- と言った感じらしいです。ごんぶとは生麺タイプなのでとりあえずまぁ ええかな。十勝シリーズもちと高いのでなんとも言えません。
って事はやっぱり大黒食品(マイフレンド)かな? \100ショップに行けば良く並んでるけど、なんとも言えないチープな味がします。 まぁそこがいいんだけど... コンビニには並ばない商品ですよね。 年末って事で今年新発売したパッケージを整理してるのですが、今年は特に 面白い(怪しい)商品って出てないんですね。去年はマヨラーやら草食獣やら 私好みの怪しいのが結構出てたのに...
出張から帰還しましたぁ。また,5個も入手してしまいました… それもなぜか群馬県のメーカー(^^; うーむ。 ちなみに小豆島モノは,京都のファミマで発見してゲットしました。 でも,1種類…まだあるのか…(;_;) 例によって,待ち行列の最後尾なので,まだ食べてません(^^;
いらっしゃいませ>Oliveさん 小豆島産のにゅうめんカップは旨いですよね(^^) 今年の2月に小豆島を ぐるっと一周したのですが、そのときにコレをみつけておぉと驚いたのを覚えてます。 その頃はまだ、コンビニでも出てませんでしたし... 地方の小さいメーカー(^^;が カップを出すって事は結構少ないですから。 >1つ270円くらいだったかな?生麺タイプなんですけど。 生麺タイプって言うよりは乾麺ですね。 小豆島でなんか面白い即席麺出たら情報宜しくです。
はじめまして 関東の友達に徳島製粉のカップ麺の 画像を探してたどりつきました・・・ あの・・・小豆島特産の素麺を使ったカップ麺ってのがあります。 あったかい「にゅうめん」2種類なんですが新しく出た方の 十勝鶏入りは麺のコシもあってグッドだと思います。 1つ270円くらいだったかな?生麺タイプなんですけど。 七味唐辛子を振って食べるとおいしいのでオススメです。
○エースコック:九州どんぶり 長崎チャンポン ○ヤマダイ :ニュータッチ 博多風豚骨ねぎラーメン ○東洋水産 :赤いきつね ミニ(きつねマーク入りカップ) 緑のたぬき ミニ(たぬきマーク入りカップ) ---- と言った感じらしいです。特に買わねばならんなぁって物はありませんね。 よく見たら最近日曜日しか書いてませんね。ごめんなさい。 ・萬屋さん ぐっどん 天ぷらと鶏南蛮私もまだ見てなかったりしてます。やっぱり スーパー等に有るみたいですね。ちなみに、ぐっどん かまあげうどんは なかなか旨かったですよ。ミニ容器が付いてるのがなかなか良い感じです(^^) ・Dr.Beretさん う〜む かなりのストックが有るみたいですね(^^; 賞味期限の方は大丈夫でしょうか? Beretさんってばパッケージとか集めてるんでしたっけ? ただ、食ったことの無いのを 求めるだけでその量ってのは凄いです。蓋だけでも残しときましょうよ(笑) ・まるやま屋さん 康師傳のは2種類ほど食べたことが有りますが、ちと私の口には合いませんでした。 出前一丁の海外版は一つも食べたこと無いので、是非とも食べてみたいですねぇ。 しかしなんだ、中国のって「牛肉麺」ってのが多くありません? 別に具にチャーシューが 入ってるって訳でもないのに、いくつか食べたけど、どこら辺が牛肉麺なのか 良く分かりませんでした。
いとこが中国に出張ら帰ってきました。 おみやげに中国のスーパーで売っていた、インスタントラーメンを10袋ほど 買ってきてくれました。 早速いくつか食べてみましたが、”康おじさん”のラーメンはおいしかったです。 ”統一100”の黒胡椒牛肉麺はちょっと香りがきつくて、全部食べられませんでした。 ”出前一丁”の中国版もあったんですが、ごまラー油(?)がついていませんでした。。 中国人には合わないのでしょうか?? 海外のラーメンって面白いですね。。。(^^)
100はないと思うんですがねぇ(爆) というのも,半月間の出張中はストックの消化が止まった上に,純増分が…(^^; 関西からで20以上,新しくみつけたDSで初めて見た製品が15, さらに出張中の新製品が…
どこにもなくて「どうなってるんだ?」と思ってたら 意外なことにディスカウントショップに売ってました。それも1コ99円(笑) で、天ぷらそばと鳥南蛮うどん買ってきました。 とりあえず そば を食いましたけど、麺も結構生っぽくコシがあってなかなかうまいです。 (ぐっどんの そば ってこれが初めてだったよね、たしか)
○明星食品 :チャルメラ のりラーメン ○ヤマダイ :ニュータッチ生粋麺 東京ラーメン ○まるか食品 :ペヤングソースやきそば 大盛 ○東洋水産 :赤いきつね (「めざまし抱きまくら」プレゼントパッケージ) 緑のたぬき ( 〃 ) 豚カレーうどん( 〃 ) 白い力うどん ( 〃 ) 赤いきつね大盛( 〃 ) 緑のたぬき大盛( 〃 ) ----- と言うわけでいらっしゃいませ>まるやま屋さん(^^) ペヤングソース焼きそば大盛りってば新製品のようですね。残念ながらまるか食品は 西日本では殆ど売っていないので、まだ入手していませんが、みつけたら買ってみよう と思います。 ミニは何度か食べたこと有りますが、大盛りは味が違うんですか? う〜む それは 楽しみです。 ・Dr.Beretさん >関西で買い付けたカップラーメンは,まだ整理中です。ストックの最後尾になると, >食べられるのはいつかなぁ(^^; いやぁやっちゃってますねぇ...(^^; どれくらいのストックが有るんでしょ? こちらもまぁまぁ残ってますが、最近新製品が少ないので順調に消化できてます。 昨日は日清のJAL限定(だった) SOBA de SKYを食いました。これがコンビニに並ぶのは ちと寂しい今日この頃です(^^;
ペヤングソース焼きそばって,サイズで味が違うんですか? それはしまったな。まだ食べてないぞ…
初めまして。Yahooで検索をかけたら、このページを見つけたので、おじゃましました。 先日、セブンイレブンで『ペヤングソースやきそば』の大盛りを発見しました。 早速買って、食べてみました。個人的には、レギュラーサイズのほうがおいしいのではないかと 思います。 もうとっくに試されてます??
>これってのはパッケージ変更でって事ですよね? そうです。「これがアルデンテのうまさだ」パッケージ,なんてものが出て来ると(^^; 関西で買い付けたカップラーメンは,まだ整理中です。ストックの最後尾になると, 食べられるのはいつかなぁ(^^;
突然のメールで、失礼いたします。 台湾小集というオンラインショップをオープンしましたので、遊びに来てください。 台湾のインスタント・らーめん、トムヤムクンらーめんなどありますので、 しかも、安いです! 遊びに来てください! http://www.rakuten.co.jp/vin/
○エースコック:だしが命 きつねうどん 天ぷらそば ---- ふぅ 先週は新製品少なかったです。って事で着実にストックの消化が できるかな。 ・Dr.Beretさん > しかし,スパ王のパッケージ違いとか,買うべきかどうか迷うんですよねぇ(笑) これってのはパッケージ変更でって事ですよね? スパ王で東西でパッケージが 違うって事,,,? ・萬屋さん 鴨肉そば 1週間くらい前に食ったけど私的には結構旨かったです。レトルトが鴨って 気はあまりしませんでしたが、スープが旨かったです。他所のRyuponさんも書かれてますが、 ネギが少なかったですよね。丸っこいちゃんとぶつ切りにしたネギを入れて欲しかったところです。 最近、おっまぁまぁ行けるなぁコレとすがきやのカボチャのほうとうかなぁ... まぁコレは私のあんまり好きではない生麺タイプ、しかもコンビニ価格\248だけど。 せめて\200位だったらもう一度買ってもいいと思います。
食べました。 若干高いと思ったら鴨肉はレトルトっぽい感じで入ってるんですね。 でも具が鴨肉とねぎだけってのはちょっとさびしい。 まずくはなかったけどもう一度食いたいとは思わなかったです。
収穫は宅急便にまかせて戻ってきました(^_^) 戻ってきてみれば,新製品がたくさん出てるし。いや,わかってたけど(^^; うーん,またストックがぁ… しかし,スパ王のパッケージ違いとか,買うべきかどうか迷うんですよねぇ(笑)
って全国販売じゃなかったんですね。 北海道、東北、中四国、九州ではまだ発売されてないとのこと。 来年1月にはミニカップが出るらしいけど、それまでどんぶりタイプは 残ってるかなぁ...(^^; ちなみにミニカップは関東、中部、大阪で1/18から発売との事です。
>まだ関西にいますが、とりあえず、食べたことがないモノ20種ほどゲットしました。 いやぁ分かります この気持ち。コンビニに行って見知らぬ商品が いっぱい並んでたら、うひょーって感じですよね。で、おもむろに かごを持って10個位一気に買う... ん〜快感(笑) >しかし、よく見ると東京のメーカーの製品も含まれていたり(笑) でも、そう言うのって東京ではなかなか手に入らないんですよね。 私も地方で「新発売」と書かれた商品を見て、なんやそれなら 帰っても売っとるやんと思って買わなかったら、地元では どこにも売って無くて悔しい思いをしたことが何度もあります。 とりあえず、製造元がどこでも 新発売と書いてあっても、 見たことのない商品は買っておくことをお勧めします(^^) あっそうそう、関西(と言うか神戸に近いところ?)の生協(Coop)には 他の生協ではあまり見られない怪しい品々が眠ってますよ。 それでは 買いあさったって下さい。東京に帰られましたら、結果報告 宜しくです。
まだ関西にいますが、とりあえず、食べたことがないモノ20種ほどゲットしました。 しかし、よく見ると東京のメーカーの製品も含まれていたり(笑) まぁ、未入手のものであればよいわけですが。同じ名前で味が違うバージョンとか、 日清のように書いてあるとわかりやすくてよいのですがねぇ。 今回は薬局で段ボールをもらって、荷造り中。もうちょっと探すかなー。 コンビニやスーパーをみつけると、カップラーメンをチェックするもんで、不思議がられています(笑)
○日清食品 :日清庵 ねぎ肉うどん 〃 えび天そば 日清ラ王ミニ ワンタンメン 日清Spa王 たらこ (「これがアルデンテのうまさだ」パッケージ) 〃 ミートソース( 〃 ) 〃 ペペロンチーノ( 〃 ) ○東洋水産 :鴨肉そば ○エースコック:スーパーカップミニ 豚汁うどん ○カネボウフーズ:ホームラン軒 こってりしょうゆ 五割そば ----- と言った感じらしいです。先週は全然カップラーメンが食べれなかったので 今週は少しでもストックを減らしたいところです。 って事で今回は季節柄かうどん、そばが多かったですね。