カップラーメン落書き帳過去ログ19
(1999/2/22〜1999/4/12 全50発言)

発言数投稿して下さった方
   9 Dr.Beret
   5 やす 様
   3 ティーガー
   3 熱湯3分
   2 ARIKA 様
   2 Ryupon様
   1 ナオ
   1 エビ男 様
  24 くろ

戻りました。 投稿者:Dr.Beret  投稿日:04月12日(月)20時15分39秒

うーむ。やはりデスクトップの方が操作しやすいなぁ(笑)

>Beretさんは大丈夫ですか?
飽きることもありますねぇ。しかし,そうも言ってられないストック数が(^^;
現在,かろうじて賞味期限から逃れています(笑)

>東京の方ではあまり見かけない関西圏の20個ってのはなんなんでしょう?
現物は宅急便の中なので今は挙げられません(^^;
今回は,かまどやに行って,全種類買ったのが大きいです。東京にもあるんですが,
私の近所に店がないのと,種類が揃ってないんで。

基本としては,徳島製粉,横山製麺,マルタイの製品は一部を除くと,フェアでもないと
東京では手に入りません。ヒガシマルは先日発見しましたが滅多に見ませんし,小豆島や
サンポー,カト吉に加え,なぜかサンサスや北海道系も関西でゲットしています。
ついでに言うと,名前が同じで西日本版なんてのも東京にはありませんねぇ。


ヤバイですねぇ(^^; 投稿者:くろ  投稿日:04月11日(日)21時03分07秒

1週間で20個ですかぁ... やばい個数です。

実は私もストックの方が20個(全部で ですが)を越えてしまい、
楽しんで食うと言うよりも、「食わなければならない」状態におかれてしまい
ストック箱を見るのがちょっと苦痛になりつつ有ります(--;
こういう状態になるとカップラーメン食べるのが嫌になって、飽きも来ちゃうん
ですよね(数週間したら元に戻るんだけど)。Beretさんは大丈夫ですか?

ちなみに、東京の方ではあまり見かけない関西圏の20個ってのはなんなんでしょう?
最近関東圏の方には全然行ってないので、こちらに有って あちらにないモノは
どんなモノなのかは分かりませんが、非常に気になります。


今日は例のラクル麺シエルの元のラーメンでもパスタでもO.Kの新栄食品のペペロンチーノを
食いました。いやぁなんだ塩辛すぎて、私の口には全然合いませんでした。


出張中 投稿者:Dr.Beret  投稿日:04月11日(日)15時48分35秒

またもや関西に出張中です。さすがに、目新しいものはさすがにもうないだろうと思って
いたのですが、なんだかんだと見つけてしまいました。1週間ほどの間に20個ほど…(^^;
というわけで、そろそろ東京に帰ります〜♪


えびしお 投稿者:くろ  投稿日:04月08日(木)20時48分01秒

いらっしゃいませ(^^)

えびしおですが私の所の周りでは結構残ってますよ。
実はまだ食べてはいないのですが、俺の塩にちかい味と言うことで楽しみにしています。
ただ、私 アレルギーちゃんとした?エビはで食えないので大丈夫かなぁとチト心配して
おります。まぁふりかけ程度なら大丈夫でしょう。

しかし確かにコンビニによっては置いてないところもある(消えつつある?)気が
しますね。気になるなら箱買いしておきましょう(^^)


私も「明星のえびしお」いってみました。 投稿者:熱湯3分  投稿日:04月06日(火)18時01分20秒

我が家の近所ではヤマザキデイリーストアに
ひっそりと置いてあります。
俺の塩よりジャリジャリしてなくて好きです。
フタに書いてあるえびがまた情緒があって良い。
隠し味はオイスターソースか?
いやいやなかなかやってくれます。
一度お試しを・・・・・


明星「えびしおやきそば」知りませんか?  投稿者:エビ男  投稿日:04月03日(土)19時15分32秒

皆さん、はじめて投稿いたします、エビ男です。

皆さんは明星「えびしお やきそば」って食べましたか?

僕は知り合いの"テンヤさん"という、カップ麺博士(この人、マジで詳しい!!)に薦められて
一度食べて病み付きになりました。

「俺の塩」もハマりましたが、この「えびしお やきそば」の塩っけにもうメロメロ。

しかし!! なかなかコンビニに売ってないんです、これが。

どうも、ファミリーマートには時々置いてあるようですが、
他のメジャーなコンビニにはないんですよ。

置いてる情報、下さい。

渋谷駅構内(埼京線のホームを上がった所)のJCにはあったんだけど、
あまり渋谷にはいかないからな・・・。

えびしお仲間募集!!


3月第5週の新製品  投稿者:くろ  投稿日:04月01日(木)21時59分14秒

○サンヨー食品:CupStar しょうゆラーメン
                  〃     札幌みそラーメン
                  〃     海鮮塩ラーメン

--------
今週は少ないですねぇ。まぁ最近ストックがたまる一方だったので
ありがたいことはありがたいのですが...


>ホームラン軒は,昨年にのりとん(のり+白味噌とんこつ),
>一昨年にとんしお(塩味とんこつ)を出してますね。

そういやそうですね。私も買ったけどまだ食ってません。
ホームラン軒と言えばガラの黄金比が好きで私にしては珍しく
3、4個食った記憶が有ります。あぁ復活してくれんかなぁ


ホームラン軒 投稿者:Dr.Beret  投稿日:04月01日(木)18時49分07秒

>今まで豚骨味って出てたっけ?
ホームラン軒は,昨年にのりとん(のり+白味噌とんこつ),
一昨年にとんしお(塩味とんこつ)を出してますね。
例によって新製品はまだ食べてません(^^;

ペヤングの二重構造は,20年近くあの構造じゃないですかね,…多分(笑)


3月第4週の新製品 投稿者:くろ  投稿日:03月28日(日)20時44分08秒

○明星食品  :明星スタミナ辛みそニンニク入り

○エースコック:至福中華 四川風かき玉拉麺

○カネボウフーズ:ホームラン軒 ピリ辛とんこつしょうゆ

○マルタイ  :ネギたっぷり博多屋台とんこつラーメンBIG


-----
と言った感じらしいです。とりあえず結構好きなシリーズである
スタミナは捕獲してあります。ホームラン軒は豚骨とか出してますが
味はどうなんでしょうねぇ... 今まで豚骨味って出てたっけ?

至福中華はまだ見てません。


二重構造 投稿者:くろ  投稿日:03月28日(日)20時43分21秒

ペヤングの二重構造ですが、昔からあんなんでしたっけしたっけ?
スパイスの話じゃないけど、結構前からあの構造なら凄いですね。

ペヤングといえば3年ほど前に出た、「納豆麺」が怪しい物好きの
私としては、かなり良い感じでした。そろそろあぁ言う怪しいの
出して欲しいなぁ...

ペヤング情報は西日本には なかなか入ってきませんので、
面白い商品でてたら教えて下さいね(^^)


ペヤングのCM 投稿者:やす  投稿日:03月26日(金)02時04分31秒

くろさん > いつも即答ありがとうございます
いま神奈川県に住んでいるんですけど、ペヤングのCMは
テレビ東京でよく見かけます(現在も)出演は立川しのすけさん
昔は「そーだよ、そーだよ、ソースだよ」というフレーズが有名
だったような気がします
あと二重構造ですが、食べる直前にはずして食べる人もいます
この二重構造には10年以上ペヤングを食べ続けているにもかかわらず
2年ほど前に気がつきました


ペヤング&ターボ湯切り 投稿者:くろ  投稿日:03月26日(金)00時05分49秒

・Ryuponさん

こんにちは 相変わらずホームページの方こまめに更新されてますね。
いつも楽しみに見てます(^^)

で、スパイスですが... 確かに付いてますねぇ、金色の小さい奴でしたっけ?
なんせ私も西日本人なので周りにはペヤングを売っていないんですよね
ですのでいつ頃から付いてるかは分からないのですが、パッケージ的には
結構昔から付いてる気がしますが...

で、私的におぉ結構凄いなぁと思ったはパッケージって言うかガワです。
熱くならないようにと言うことからなのか、量を多く見せようと言うこと
からなのか、はたまた少し料金安めと言うか厚みが薄いフニャフニャの
ガワを補うためなのか、2重構造になってますよねぇ。
最近の焼きそばものには無いあの構造には ちと驚きました。


・熱湯3分

いらっしゃいませ(^^)

>おいしくなたって・・・・書いてあるけど湯切りとは
>あんまり関係ないような気が・・・

あぁ禁句を...(笑) これからの工夫に期待してます<日清
U.F.O.シリーズは「あげ玉」が入ってたころが一番好きでした。
湯切り... 某社の冷やしうどんに見たいにザルになってれば一発
なんでしょうが、コストがかかるなぁ(^^;


最近忙しくてカップラーメンは全然食ってないのですが、
今日久々に弁当屋のかまどやに行ったら初めて見る「キムチラーメン」を
売ってました。かまどやシリーズはあんまり美味しくないけど、
こう言う企業限定物?はうれしい限りです。


ターボ湯切りって・・・ 投稿者:熱湯3分  投稿日:03月23日(火)16時16分36秒

UFOターボ湯切り試しました。
おいしくなたって・・・・書いてあるけど湯切りとは
あんまり関係ないような気が・・・
しかし、ソースの味と色はえらく変わりましたね。
特に大盛の方が薄くなったと思います。
まるでペヤングの大盛みたいに物足りない味になってしまって・・・・
おまけに麺が取り出せないから「キャベツ下入れの術」も使えない。
湯切りの穴は大きくなったけど、CMみたいにザーって訳にはいかないの。
麺とキャベツが穴ふさいじゃってねえ。ターボって感じじゃないなー。
あと、大盛の方はお湯切るときの湯気に気をつけましよう!
手首にジワってくるんです。思わず手を離しそうになってしまった。
発想はおもしろいんだけど、もうちょっと頑張って改良して下さい。


ペヤングやきそばで質問 投稿者:Ryupon  投稿日:03月23日(火)00時34分44秒

どうも,こんにちは.

つい,最近初めてペヤングやきそばを食べたのですが,
ちょっと質問.
これって,ずいぶん昔からあるらしいですが,最初から
スパイスって付いてたんでしょうか?
だとしたら,すごいなーと思って.

あ,このダシええやんかは,個人的には去年とまったく
同じ味だと思いました.


U.F.O. VS ペヤング 投稿者:くろ  投稿日:03月22日(月)09時36分38秒

ネタフリ有り難うございます

さてU.F.O.とペヤングどちらが全国メジャー商品かとのことですが、
やっぱりU.F.O.でしょう...

と言いますのも、ペヤングってば関東圏しか売ってませんもの(^^;
とりあえず三重県以西では見ませんし、名古屋、静岡にも売って
なかった気がします。(新潟とかちょっと北は売ってますが)

昔はTVCMもやっていたのですが、最近はさっぱり見ませんし... <ペヤング
私の周りの人間では昔からあの味に慣れていないためか、
ペヤングソース焼きそばを食べさせてもU.F.O.のが旨いって
言う人が多いです。関東の方は逆の方が多い見たいですが...?

って事で一部のコアなファンが多いのはペヤングですが、
全国的に有名なのはU.F.O.だと...


こないだ駄菓子屋に行ったらおやつカンパニーの「ベビースター焼きそば」が
あったので買ってきました。残念ながら対になっていたはずのカレー味は
有りませんでしたが、相変わらずのパッケージでとても良い感じです。

蓋に直接穴を開けて、ガーっと湯切りする(ターボ湯切り)は
この商品が元祖では無いでしょうか... U.F.O.自販機Verよりも昔から
出ていた気がするのですが...


3月第4週の新製品 投稿者:くろ  投稿日:03月28日(日)20時44分08秒

○明星食品  :明星スタミナ辛みそニンニク入り

○エースコック:至福中華 四川風かき玉拉麺

○カネボウフーズ:ホームラン軒 ピリ辛とんこつしょうゆ

○マルタイ  :ネギたっぷり博多屋台とんこつラーメンBIG


-----
と言った感じらしいです。とりあえず結構好きなシリーズである
スタミナは捕獲してあります。ホームラン軒は豚骨とか出してますが
味はどうなんでしょうねぇ... 今まで豚骨味って出てたっけ?

至福中華はまだ見てません。


二重構造 投稿者:くろ  投稿日:03月28日(日)20時43分21秒

ペヤングの二重構造ですが、昔からあんなんでしたっけしたっけ?
スパイスの話じゃないけど、結構前からあの構造なら凄いですね。

ペヤングといえば3年ほど前に出た、「納豆麺」が怪しい物好きの
私としては、かなり良い感じでした。そろそろあぁ言う怪しいの
出して欲しいなぁ...

ペヤング情報は西日本には なかなか入ってきませんので、
面白い商品でてたら教えて下さいね(^^)


ペヤングのCM 投稿者:やす  投稿日:03月26日(金)02時04分31秒

くろさん > いつも即答ありがとうございます
いま神奈川県に住んでいるんですけど、ペヤングのCMは
テレビ東京でよく見かけます(現在も)出演は立川しのすけさん
昔は「そーだよ、そーだよ、ソースだよ」というフレーズが有名
だったような気がします
あと二重構造ですが、食べる直前にはずして食べる人もいます
この二重構造には10年以上ペヤングを食べ続けているにもかかわらず
2年ほど前に気がつきました


ペヤング&ターボ湯切り 投稿者:くろ  投稿日:03月26日(金)00時05分49秒

・Ryuponさん

こんにちは 相変わらずホームページの方こまめに更新されてますね。
いつも楽しみに見てます(^^)

で、スパイスですが... 確かに付いてますねぇ、金色の小さい奴でしたっけ?
なんせ私も西日本人なので周りにはペヤングを売っていないんですよね
ですのでいつ頃から付いてるかは分からないのですが、パッケージ的には
結構昔から付いてる気がしますが...

で、私的におぉ結構凄いなぁと思ったはパッケージって言うかガワです。
熱くならないようにと言うことからなのか、量を多く見せようと言うこと
からなのか、はたまた少し料金安めと言うか厚みが薄いフニャフニャの
ガワを補うためなのか、2重構造になってますよねぇ。
最近の焼きそばものには無いあの構造には ちと驚きました。


・熱湯3分

いらっしゃいませ(^^)

>おいしくなたって・・・・書いてあるけど湯切りとは
>あんまり関係ないような気が・・・

あぁ禁句を...(笑) これからの工夫に期待してます<日清
U.F.O.シリーズは「あげ玉」が入ってたころが一番好きでした。
湯切り... 某社の冷やしうどんに見たいにザルになってれば一発
なんでしょうが、コストがかかるなぁ(^^;


最近忙しくてカップラーメンは全然食ってないのですが、
今日久々に弁当屋のかまどやに行ったら初めて見る「キムチラーメン」を
売ってました。かまどやシリーズはあんまり美味しくないけど、
こう言う企業限定物?はうれしい限りです。


ターボ湯切りって・・・ 投稿者:熱湯3分  投稿日:03月23日(火)16時16分36秒

UFOターボ湯切り試しました。
おいしくなたって・・・・書いてあるけど湯切りとは
あんまり関係ないような気が・・・
しかし、ソースの味と色はえらく変わりましたね。
特に大盛の方が薄くなったと思います。
まるでペヤングの大盛みたいに物足りない味になってしまって・・・・
おまけに麺が取り出せないから「キャベツ下入れの術」も使えない。
湯切りの穴は大きくなったけど、CMみたいにザーって訳にはいかないの。
麺とキャベツが穴ふさいじゃってねえ。ターボって感じじゃないなー。
あと、大盛の方はお湯切るときの湯気に気をつけましよう!
手首にジワってくるんです。思わず手を離しそうになってしまった。
発想はおもしろいんだけど、もうちょっと頑張って改良して下さい。


ペヤングやきそばで質問 投稿者:Ryupon  投稿日:03月23日(火)00時34分44秒

どうも,こんにちは.

つい,最近初めてペヤングやきそばを食べたのですが,
ちょっと質問.
これって,ずいぶん昔からあるらしいですが,最初から
スパイスって付いてたんでしょうか?
だとしたら,すごいなーと思って.

あ,このダシええやんかは,個人的には去年とまったく
同じ味だと思いました.


U.F.O. VS ペヤング 投稿者:くろ  投稿日:03月22日(月)09時36分38秒

ネタフリ有り難うございます

さてU.F.O.とペヤングどちらが全国メジャー商品かとのことですが、
やっぱりU.F.O.でしょう...

と言いますのも、ペヤングってば関東圏しか売ってませんもの(^^;
とりあえず三重県以西では見ませんし、名古屋、静岡にも売って
なかった気がします。(新潟とかちょっと北は売ってますが)

昔はTVCMもやっていたのですが、最近はさっぱり見ませんし... <ペヤング
私の周りの人間では昔からあの味に慣れていないためか、
ペヤングソース焼きそばを食べさせてもU.F.O.のが旨いって
言う人が多いです。関東の方は逆の方が多い見たいですが...?

って事で一部のコアなファンが多いのはペヤングですが、
全国的に有名なのはU.F.O.だと...


こないだ駄菓子屋に行ったらおやつカンパニーの「ベビースター焼きそば」が
あったので買ってきました。残念ながら対になっていたはずのカレー味は
有りませんでしたが、相変わらずのパッケージでとても良い感じです。

蓋に直接穴を開けて、ガーっと湯切りする(ターボ湯切り)は
この商品が元祖では無いでしょうか... U.F.O.自販機Verよりも昔から
出ていた気がするのですが...


焼きそばの話題もいいですか? 投稿者:やす  投稿日:03月21日(日)22時38分16秒

先日ぎっとんとんでお世話になりましたm(_ _)m

くろさん> 唯一食べた事のある友人もサンクスで買ったそうです  
ティーガーさん> 情報ありがとうございます。FMも探してみます

最近「UFO」と「ペヤング」はどちらが全国のメジャー商品か
身内で論争が再勃発してます(2回目)
やはりターボの「UFO」でしょうか?


このだしええやんか 投稿者:Dr.Beret  投稿日:03月21日(日)13時41分56秒

>西日本限定だった「このだしええやんか」が全国販売されましたね。
ファミマかどこかのフェアで売ってたので,限定版も入手できました。
とても気に入ったので,全国発売はうれしいですね。

>パッケージ変わってるけど、味も変わったのかなぁ... 
さっそく買って来ましたが(^^;
(食べて見ないことにはわからないので,仕方なく?)


3月第3週の新製品 投稿者:くろ  投稿日:03月21日(日)10時24分40秒

○東洋水産  :マルちゃん このだしええやんか こってりラーメン
                            〃                  あっさりラーメン


○明星食品  :明星チャルメラカップ しょうゆラーメン
                        〃            塩ラーメン


○エースコック:わかめラーメン しょうゆ・メンマ(新物パッケージ)
                      〃        塩(焼き肉屋のコムタンスープ仕立て)
                スーパーカップミニ ワンタンメン(リニューアルパッケージ)
                スーパーカップミニ もやしみそ(リニューアルパッケージ)


○カネボウフーズ:贅沢チャーシューラーメン
                 海鮮広東麺(XO醤仕上げパッケージ)


○寿がきや食品:小さなおうどん わかめスープ仕立て(リニューアルパッケージ)
                      〃        お吸いもの仕立て (       〃       )


----
と言った感じらしいです。特にこれは!ってものは有りませんが、西日本限定
だった「このだしええやんか」が全国販売されましたね。パッケージ変わってる
けど、味も変わったのかなぁ... 


十勝新津製麺 投稿者:くろ  投稿日:03月16日(火)23時43分11秒

・Dr.Beretさん

> 十勝新津製麺っていえば,某四国のメーカの製品を買ってみたら,

そうですねぇ 小豆島限定の...
まぁここのは基本的に美味しいから良い感じです。
ただ、もうちょっと安ければ言うこと無いのですが...


・ティーガーさん

こくとろラーメンのみそ味を昨日食いましたが、確かにトロリですねぇ
つーか2/3以上が脂身... まぁ美味しかったけど。
ここのは麺も特徴的で、北の十勝新津製麺、南の横山製麺って感じですかねぇ。
どちらのメーカーにも頑張って欲しいところです(^^)


・ARIKAさん

そうですか やっと見つかりましたか(^^)
ターボ湯切りですが、蓋が外れてボロっと麺が脱出していかないのは
良い感じですが、ARIKAさんが仰ってるとおり直ぐに麺が詰まってしまい
ますよね... 前パッケージまでは詰まっても逆側の穴で交互に湯を切ることに
よって普通に湯が切れましたが、今回はその技術が使えない。
まぁこれから改良してくることを期待して、楽しみに待つとします。


徳島製粉の金ちゃん焼きそば ソース革命をやっと手に入れました。
(金ちゃんらしかぬ)あまりにも綺麗パッケージ、いったい何があったのか
ちと心配になってきます。


見つかりました〜! 投稿者:ARIKA  投稿日:03月15日(月)07時09分40秒

ココに書き込んだとたん、翌日会社の近くのコンビニで、UFOターボモデルを
見つけました!!
で、実際に試してみたんですが・・・
あれ、ターボって呼べます??
結局、穴が増えた分、詰まる麺が多くなっただけのような気が・・・(苦笑)


十勝新津製麺情報 投稿者:ティーガー  投稿日:03月14日(日)23時18分07秒

十勝新津製麺の製品は、他に「こくとろラーメン」を発見しました。
味は味噌と醤油。やはり248円で、具はレトルトの豚肉です。
味の方は名前通りにコクがありますが、具のトロリとした舌触りは脂身が多いからかも(^^;
ちなみに、サンクスでしか見かけません。


パッケージ 投稿者:Dr.Beret  投稿日:03月14日(日)22時17分56秒

十勝新津製麺っていえば,某四国のメーカの製品を買ってみたら,
カップが同じ。もしやと思って見たら,製造元が十勝新津製麺だった(笑)

>ラルク麺シエル 画像のせときました。
ありがとうございます〜(T_T)


ラルク麺シエル&パック麺 投稿者:くろ  投稿日:03月14日(日)17時48分33秒

って事で載せときました
ご覧になってない方は見たって下さい(^^)

http://www.inetmie.or.jp/~ishiguro/ramen/cup/others/larc_pac.html


あぁ書き込みたくさん(T_T) 投稿者:くろ  投稿日:03月14日(日)17時47分25秒

有り難うございます...


・Dr.Beretさん

ラルク麺シエル 画像のせときました。


・ARIKAさん

>UFOのターボお湯切りモデルが、私の周辺ではなかなか見つかりません!
>コンビニ、スーパー、何処を探しても無いんです。。。

ん〜ターボ湯切りVerが見つからないとな... 何処にお住まいなのでしょう?(^^;
家の近くではスーパーでは比較的旧パッケージが多いです。大特価\89とかの奴は
だいたい旧パッケージですね。まぁ味は変わらないので、ぼちぼち待ってたら
そのうち出てくるでしょう(^^)


・ティーガーさん

いらっしゃいませ(^^)

ぎっとんとんですが、会社の近くのサークルKで今も売っていました。
どうしても欲しいってなら捕獲しときますのでおっしゃって下さいね>やすさん

石狩鍋ラーメン 確かに家の周りでもファミリーマートでしか売ってません。
とりあえず買っては有るのですが、まだ食ってません。しかし\248は高いですよねぇ。
まぁ\148は具の値段なんでしょうけど...


北海道名物・石狩鍋ラーメン 投稿者:ティーガー  投稿日:03月13日(土)18時23分20秒

という品を近所のファミリーマートで発見。その他のコンビニでは一度も見かけません。
メーカーは北海道は池田町の「十勝新津製麺」。
麺はノンフライで、生粋麺と同じように麺が包装されています。
みそ味で、レトルトの具は鮭・大根・ホタテのミミ(貝ひも)・人参・わかめ。
スープは大変さっぱりしており、鮭などの風味が程良く混じっています。


Re:ぎっとんとん 投稿者:ティーガー  投稿日:03月13日(土)18時14分01秒

>やすさん

ここには初めて書き込みます。
これは東洋水産から発売された、とんこつ味のラーメンです。
私の地元(神奈川)では、以前にファミリーマートで買った記憶が。
味の方は、名前と違ってギトギトしていません。比較的さっぱりした口当たりでした。


見つからない〜(T_T) 投稿者:ARIKA  投稿日:03月13日(土)00時05分56秒

UFOのターボお湯切りモデルが、私の周辺ではなかなか見つかりません!
コンビニ、スーパー、何処を探しても無いんです。。。
いつになったら、お目にかかれる事やら・・・(^^;


が〜ん(T-T) 投稿者:Dr.Beret  投稿日:03月12日(金)19時19分10秒

>去年のツアーのツアーグッズらしいので、今はもう手に入らないのかも..
ぐすん(T-T)

>サンヨー食品はバソキヤは捨てて、
バソキヤ好きだったのになぁ(T-T)

>通シリーズを良く置いてる所
私が見る限りでは,ローソンが一番充実してるような気がしますね。


ありがとうございます 投稿者:やす  投稿日:03月11日(木)20時51分40秒

TO くろさん
ありがとうございました。早速友人に報告しました
これからも、このページを応援します 
それではまた!!


3月第2週の新製品 投稿者:くろ  投稿日:03月11日(木)19時17分50秒

○東洋水産  :ホットワンタン(「ワンタン13個入り」表示入り)
                和風きのこパスタ
                あぶらそば(パッケージ変更)

○明星食品  :えびしおやきそば

○サンヨー食品:サッポロ一番どんぶり 醤油ラーメン(パッケージ変更)
                サッポロ一番 ソース焼きそば

○エースコック:スーパーカップ増刊号 坦々麺

○カネボウフーズ:スープがうまいラーメン 五目パイタン

○寿がきや食品:カルビ焼肉うどん

-----
と言った感じらしいです。
サンヨー食品はバソキヤは捨てて、今 売れ線のサッポロ一番に名前を変えて
出してきましたね。どんぶり しょうゆの新パッケージは欲しいのですが、
味は変わってるのかなぁ...


まとめ買い... 投稿者:くろ  投稿日:03月11日(木)19時09分27秒

>コンサートに行く人を見つけて,まとめ買いして来てもらうしかないかなぁ。
>私の周りにはファンをやってる人がいそうもないですけど(T_T)

去年のツアーのツアーグッズらしいので、今はもう手に入らないのかも..
そこら辺の情報はちと弱いので良く分かりませんが、ラルク麺シエル2が
出てるって事は3も出るかもしれませんね(^^)


・やすさん

いらっしゃいませ(^^)

>実は友人が「ギットントン」というカップラーメンがあり、
>すごくおいしいと言うのですがその友人以外誰も知りません。

「ぎっとんとん」は1月第4週の新製品ですね。東洋水産から出てます。
ただ、油揚げ麺のくせに非常に値段の高い通のこだわりシリーズなので、
置いてあるコンビニは少ないかもしれません。地方限定物では無さそう
なので、普段から通シリーズを良く置いてる所を探されてはいかがでしょうか?

実は私もまだ入手してないのですが、脂多め、味濃いめ、麺固め の
とんこつ醤油味との事です。


教えてください 投稿者:やす  投稿日:03月11日(木)18時20分28秒

はじめて書き込みます 
実は友人が「ギットントン」というカップラーメンがあり、すごくおいしいと言うのですが
その友人以外誰も知りません。もしどなたか知っていたら情報をください。
その友人は九州出身です
お願いしますm(_ _)m


そ,そんなものがー 投稿者:Dr.Beret  投稿日:03月07日(日)23時03分48秒

ラルク麺シエルですか…
中身が同じ製品の方は入手済みですが,やっぱりなんとか入手したいものですね。
コンサートに行く人を見つけて,まとめ買いして来てもらうしかないかなぁ。
私の周りにはファンをやってる人がいそうもないですけど(T_T)


ラルク麺シエル 投稿者:くろ  投稿日:03月07日(日)20時31分20秒

一部では有名になってるラルク麺シエルをやっとこさ入手しました。

L'Arc-en-Cielのコンサート会場でしか入手できないため、私のような一般人(^^;
ではまず入手不可能と言う商品なのですが、蓋だけ会社の子に頂きました。
中身は\100ショップ等で良く売っている(らしいけど 見たことはない)お湯を
かけたらラーメン、切ったらパスタになると言う怪しげな商品で、蓋だけがオリジナルに
なっており、それ系のグッズらしく、裏面はシールになっています。

噂によるとラルク麺シエル2とか言う うどんのも有るとか... う〜む 拝んでみたいぞ。

この蓋と、前書いた(かなぁ?)ナムコのパック麺は近々ちゃんとホームページの方にも
載せますので、まだごらんになってない方居ましたら、見たって下さい。


3月第1週の新製品 投稿者:くろ  投稿日:03月07日(日)20時14分15秒

○日清食品  :日清焼そばUFO  (「ターボ湯切り」パッケージ)
                      〃        大盛(          〃           )

○明星食品  :明星チャルメラ 焼豚メンマラーメン
                うまつゆラーメンミニ 天然塩使用しお味

○東洋水産  :ホットヌードル カレー

○ヤマダイ  :ニュータッチ 旨い辛いキムチラーメン
                ニュータッチ生粋麺 博多うまかとんこつ味

---
と言った感じらしいです。やっとこさホットヌードルカレーの復活ですね。
ニュータッチの商品はお店によって売ってないところが多いので、
まだ見てませんが キムチラーメンはまぁ買ってもよいかなぁと言った感じです。


アドでんつー 投稿者:くろ  投稿日:02月27日(土)23時49分02秒

マイナーなもの書いてちゃ調査にならんだろうなぁと思いつつ、私も「はくばく」モノなどを...


即席麺モノと言えば今年も即席麺家頁でクイズキャンペーンやってますけど、
去年と違い商品はただのカップラーメンなんで参加はしてません。去年みたいに
限定モノ(去年はLoveLoveaRamen)だったら喜んで参加するんだがなぁ...

http://www2.inter.co.jp/instantramen/event/quizcamp/quizcamp.html


アド電通 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月27日(土)22時06分07秒

こんなものが(笑)

というわけで,私はできるだけマイナーなモノを書いてみました。
しかし,知っていることをすべて,なんて書ききれるわけがな〜い(笑)

http://www.addentsu.co.jp/ramen/radv01.htm


ポパイとオリーブ 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月27日(土)09時40分18秒

東京でも売ってます。

>麺の下にキャベツ
あはは,やっぱりやってますか(笑)


新U.F.O 投稿者:くろ  投稿日:02月26日(金)20時03分13秒

今日 お湯きりシステムが新しくなって 蓋が変わっちゃった新U.F.O.を見たのですが、
あんな蓋じゃ綺麗に捕獲できないじゃないか...
しかも 麺の下にキャベツをひくって言う儀式もできない... 困ったものです。

お湯きりは楽そうだけどね(^^;


2月第4週の新製品 投稿者:くろ  投稿日:02月26日(金)19時59分32秒

○日清食品  :カップヌードル レッドカレー
                DXラ王 ちゃんぽん

○明星食品  :最強の一平ちゃん しょうゆ味
                      〃          とんこつ味

○エースコック:スーパーカップ 旨みしょうゆ味
                大盛りイカ天焼きそば

○十勝新津製麺:石狩鍋風みそラーメン
                こくとろチャーシューラーメン しょうゆ味
                            〃                みそ味

○横山製麺工場:焼豚ラーメン

----------
と言った感じらしいです。結構旨そうなエースコックのポパイ&オリーブ、
なぜかこちらではまだ見てません。みなさんの周りでは売ってます?限定
ものなのかなぁ...


俺しお 投稿者:くろ  投稿日:02月23日(火)21時44分02秒

>今度「俺の塩」を上回るカップラーメンに出会ったらまた来ますね。

いやいやそう言わずにまた遊びに来てください(^^;
上回るカップラーメンは出ないかもしれませんし...

kaneboの広東麺シリーズ確かにおいしいですよね。
いつ食っても、あのノンフライとトロみのついたスープはkaneboやなぁと感じさせてくれます。
最近ちょっと飽きてきましたけど(^^; 初めてあれの白湯麺を食ったときのおいしさは
今でも覚えてます。


コレクター 投稿者:くろ  投稿日:02月23日(火)21時37分34秒

いらっしゃいませ>街風さん

新しいカップ麺を同じブランドでも、ちょっとデザインが変わっただけで条件反射で買ってしまう
とか私と一緒ですねぇ(^^; 健康面でも心配ってのも良く分かります……

が、まだまだ引退は早いでしょう。今でも条件反射で買ってしまうくらいなら、今手持ちの
コレクションを誰かに引き渡しても、これは!ってカップラーメンが出ちゃったら買わずには
居られない(どん兵衛等のシリーズものの新しいのが出るとか、今回の明星バーガーズみたいな
怪しいのが出るとか)体になっているはず。

もうカップラーメンを見るのも嫌だ ってなったら是非とも引き取らせてください。(^^)
今すぐには役立てることはできないかもしれませんが、いつかは...


こりゃ失敬。 投稿者:ナオ  投稿日:02月23日(火)12時30分51秒

去年からあったとは知りませんでした。
さすがですね。
今度「俺の塩」を上回るカップラーメンに出会ったら
また来ますね。
ps.個人的にはカネボーの広東麺シリーズも好き。
あのトロトロ感がいいですね。