カップラーメン落書き帳過去ログ2
(1997/4/8〜1997/4/26 全50発言)
あぁ3人だけ...(T_T)
ラー坊のミソは 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月26日(土)01時30分27秒HPに載ってますのでそちらをどうぞ(笑)<さりげなくCM(笑)
まずくはないけど、あんまり「味噌」の感じがしないです。
入ってる肉だんごは結構おいしかった。
明日は休みだから、今日あたり新しいのを載せておかないとなぁ。
熱いぜいっぺいちゃん 投稿者:くろ 投稿日:4月25日(金)22時12分43秒買ってきました... まだ食べてません。
こっちでもやっとラー坊が売り出されてました... とりあえず味噌だけ買ってきました
が、味はどうでした?
油そばなどは見かけませんでした...
熱いぜ一平ちゃん 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月25日(金)01時28分07秒食べました。
結構いけますね。「熱いぜ」ってくらいだから辛いのかとおもったけどそんなでもなかった。
(ビッグインドの方がまだ辛い)
>ビニールって事は流石にスパイシーカレーでは無いですよね。サマーヌードルって
>奴かな? 実はこれ食べてないんですよね... トムヤムクン風であったと言うことは
>聞いているのですが...
多分それだと思います。
トムヤムクンと共に、私が唯一スープを飲みほせなかったカップ麺です(笑)
いっぺいちゃん 投稿者:くろ 投稿日:4月24日(木)13時00分29秒> 今年の頭(去年の暮れだっけ?)にフルモデルチェンジしたせいでは?
確かに... でも期間限定品はまた別って事で出ると思ってたのですが、そうでも
無かったみたいですね...
>夏のラ王はどうかなぁ。
>去年1回食ったけどあんまりおいしくなかった気がする。
夏のラ王は嫌いじゃ有りません。結構美味しかったような気がしました。
>(去年のカップヌードルの夏限定のやつよりはマシだったけど)
>(あれってビニールの味がして最低だった)<トムヤムクンとタメ張れるぞ(笑)
ビニールって事は流石にスパイシーカレーでは無いですよね。サマーヌードルって
奴かな? 実はこれ食べてないんですよね... トムヤムクン風であったと言うことは
聞いているのですが...
機能はカネボウのとり鶏どりを食べました。ちょっと脂っこかったですが結構美味し
かったです(^^)
一平ちゃん 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月24日(木)00時50分28秒>季節限定の熱いぜ!一平ちゃんだけは手に入れておかねば...(でも今年は春限定は
>無かったですね(T_T))
今年の頭(去年の暮れだっけ?)にフルモデルチェンジしたせいでは?
夏のラ王はどうかなぁ。
去年1回食ったけどあんまりおいしくなかった気がする。
(去年のカップヌードルの夏限定のやつよりはマシだったけど)
(あれってビニールの味がして最低だった)<トムヤムクンとタメ張れるぞ(笑)
てことは、そろそろ夏季限定のカップヌードルカレーも出てくるかな。
4月第4週の新商品 投稿者:くろ 投稿日:4月24日(木)00時08分42秒○日清食品 :夏のラ王
こうどん あられ入り梅じそ香味
○明星食品 :熱いぜ!一平ちゃん
○エースコック:スーパーカップ 豚キムチ
それと、マルタイの「博多屋台ラーメンBIG」のフタが変わったようですね。
(旧:白に屋台おやじのイラスト、新:青いバック)
また、「金ちゃんラーメン」がミニサイズ中心にリニューアルするそうです。
------------------
いつもの通り、niftyserveのコレクターズフォーラムのパーマン91号さんの書き込み
の転載です(もちろん許可は頂いてます)
例によって今のところ北九州では見ないものばかりですが、まぁそれぞれ人気商品です
のですぐに出てくることでしょう。
また、ぎんちゃんの情報によると、こちらでもやっとラー坊のCMが始まったそうです。
(まだ見てないけど) 2日前にコンビニに行った時点では売っていませんでしたが、
そろそろ出てきそうです。
季節限定の熱いぜ!一平ちゃんだけは手に入れておかねば...(でも今年は春限定は
無かったですね(T_T))
そういうお店昔ありました 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月22日(火)23時48分37秒>知らない... ちなみに、即席麺(袋ラーメン)のお店は有ります。袋ラーメン
>と具を選んで食べるみたいです。一度行ってみたいとは思うのですが...
20年近く前だったかな。
袋のラーメンに具を入れて出してる店がありました。
今はもうないと思う。
>冷やしラーメンは食べました。冷たいスープでもちゃんと油?が浮いてるのがおぉって
>感じでした。
山形のも同じですよ。
あの油は魚系かな?
山形のとある町では名物らしく、何軒も店があるらしいので
そのうちバイクでツーリングがてら食いに行きたいと思ってます。
あぶらそば 投稿者:くろ 投稿日:4月22日(火)14時08分58秒>カップやきそばとどこが違うんだ?(笑)
>ちょっとピリっとした風味ですね。
>でもって名前の通りちょっと油っぽいので胸焼けしてる時に食うと即死するかも(笑)
そうなのか……(^^; あぁでもパッケージだけでも欲しい(やっぱこっちではまだ売って無いみたい)
>九州地方の屋台で汁のないラーメン(焼きラーメン?)があるのは
>聞いたことがあるけど。
知らない... ちなみに、即席麺(袋ラーメン)のお店は有ります。袋ラーメン
と具を選んで食べるみたいです。一度行ってみたいとは思うのですが...
>食べてみたいと言えば、山形だかどこだかにある冷やしラーメンかな。
そういやそんなの有りましたね。山形のは食べたこと有りませんが、少し前に福井で
冷やしラーメンは食べました。冷たいスープでもちゃんと油?が浮いてるのがおぉって
感じでした。
油そば食ってみました 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月22日(火)00時11分06秒カップやきそばとどこが違うんだ?(笑)
ちょっとピリっとした風味ですね。
でもって名前の通りちょっと油っぽいので胸焼けしてる時に食うと即死するかも(笑)
まずくはないけど、これなら普通のカップやきそばの方がいいかな。
(近い内にHPに載せるけど、具も寂しいっすよ)<色あいも
>油そば自体食べたこと有りません。昔ワイドショーで東京だったかどこだったかで
>すごく流行ってるみたいなことやってて、食べてみたいなぁとは思っていましたが...
以前流行っていたというのは初耳ですねぇ。
九州地方の屋台で汁のないラーメン(焼きラーメン?)があるのは
聞いたことがあるけど。
食べてみたいと言えば、山形だかどこだかにある冷やしラーメンかな。
Re:極盛り焼きそば 投稿者:くろ 投稿日:4月21日(月)11時47分04秒ん〜まだ見てない...
Re:油そば 投稿者:くろ 投稿日:4月21日(月)11時39分32秒> 生姜はあまり好きではないので手を出していません。
昨日食べましたけど、結構美味しかったですよ。まぁ普段でも紅生姜がうどんの近く
に有れば、入れてる人間だからかもしれませんが...
>「油そば」ってそんなにいけるんですか?
>7・11に売ってたけど買わなかったんだけど・・・。
油そば自体食べたこと有りません。昔ワイドショーで東京だったかどこだったかで
すごく流行ってるみたいなことやってて、食べてみたいなぁとは思っていましたが...
極盛やきそば 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月20日(日)23時13分51秒TVCMいけますねぇ。
あの、ブルワーカーの広告にひっかけたCM。
ブルワーカーの広告自体を見たことがないヤツには
さっぱり面白くないんぢゃないだろうか(笑)
(「貧弱な坊やと馬鹿にした」のフレーズって笑えるよね)
油そばねぇ 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月20日(日)23時10分22秒>新生姜入り〜は入手しましたが、他はまだ見ても居ません...
>油そばのカップが出るとは思いませんでした。是非とも食べてみたいところです
生姜はあまり好きではないので手を出していません。
「油そば」ってそんなにいけるんですか?
7・11に売ってたけど買わなかったんだけど・・・。
明日食ってみるかな。
>麺は「機内食用に低い沸点でももどる特殊麺を開発……」らしいが、地上?でも普通に
>作って良いかは謎です。まぁなんにせよ、食べるのが楽しみです。
冬山登山にカップうどん(昔の話なので出来上がりに5分かかる時代)をもっていったら、
お湯を入れて5分たって食べようとしたら凍っていた。などという嘘話がありました(落ちは「次は3分で食べれるのにしよう」と)
ただいま... 投稿者:くろ 投稿日:4月20日(日)17時51分58秒やっぱり閑古鳥が…… いやまぁそれはいいとして..
>今日は「ごっつうま あらあげ白湯」を食った。
>これって結構好きです。
>(マイナーなんであんまり見かけないんだけど)
これ 私も一昨日食べました。粉末スープの量が他のカップ麺よりも多くて、なんだか
体に悪そうなところが好きです(^^; あと、大量のネギもなかなかいい感じです。
そうそう、愛知にのコンビニを回ったのですが、麺づくりは残念ながらとんこつでした。
どうやら静岡とかあそこら辺まで行かないとタンメンは食べれない見たいですね...
UDON de SKY 投稿者:くろ 投稿日:4月20日(日)17時45分52秒JALのオリジナル商品である、うどんですかい (UDON de SKY)をついに入手しました。
この商品、一般人?が飛行機に乗らずに手に入れようと思ったら、通販(最低でも30個
買わなければならない)しか無かったのですが、今年の1月から空港の売店でも売り出すって
言う情報を仕入れて、飛行機に乗る予定の人に、見たら買っといてと頼んでいたのですが、
そんな怪しいモノわざわざ探してくれる人は居なくて(^^;手に入れてなかったのですが、
今回飛行機に乗る機会があったので探し回って(実際にはJAL系列のお店を3軒くらい
回ったらすぐに手には入ったのですが)きました。
で、ブツですが、小さい...(^^; ミニカップヌードル位の大きさでした。
麺は「機内食用に低い沸点でももどる特殊麺を開発……」らしいが、地上?でも普通に
作って良いかは謎です。まぁなんにせよ、食べるのが楽しみです。
ちなみにパッケージはかなりシンプルです。
そうそう、姉妹品のそばですかい(SOBA de SKY)は見あたりませんでした。
4月第3週の新商品 投稿者:くろ 投稿日:4月20日(日)17時44分58秒○日清食品 :出前一丁カップ まん丸麺
日清極盛焼そば
○東洋水産 :新生姜入りわかめうどん
○明星食品 :油そば
○加ト吉 :讃岐カレーうどん
------------------
新生姜入り〜は入手しましたが、他はまだ見ても居ません...
油そばのカップが出るとは思いませんでした。是非とも食べてみたいところです
ホットヌードル 夏しょうゆ 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月18日(金)00時08分37秒鶏しお よりこっちの方が好みだな。
ちょっぴち辛めのスープがいい感じ。
今日は「ごっつうま あらあげ白湯」を食った。
これって結構好きです。
(マイナーなんであんまり見かけないんだけど)
やっぱりありましたか 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月16日(水)00時25分24秒>日清カップヌードル博士講演要録によると確かに出てますね...
なんか食った記憶はあったんですよ。
(その時の記憶が「なんか味噌と違う」だった)
そうそう、下の補足
>やっぱりちゃんとエースコックのスーパーカップ1.5 しょうゆ味を使用しなくちゃいけないのでしょうかね(^^;
初めてやった時、そうしようと思ったのね(笑)
そしたらスーパーカップのしょうゆがどこにもなかった。
しかたないのでワンタンメン使ったという訳。
ちなみに、しっかり、お湯とスープの素は半分でやりました(笑)
何回食っても飽きないカップ麺 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月16日(水)00時21分16秒>サッポロ一番みそラーメン 悔しいけど何回食っても旨いですよね。やっぱ鍋で煮るから
>色々バリエーションが楽しめるってのもあるのかもしれませんが、カップ麺で何回
やっぱり具とか毎回違ったの入れられますし、そのあたりが大きいのでは。
ちなみに私は袋のラーメンはめったに食べません。
(カップ麺の長所は「調理(煮るとか)しなくていい」ことですから)
最近良く食べてるカップ麺は
ヤケ豚しょうゆ、長崎ちゃんぽん、チリトマトヌードル
ホームラン軒とんこつしょうゆ、ワンタンメン
こんな所かな、ちなみにワンタンメンを食べる時は
大抵カレーと一緒に食ってます。理由は
>そんな贅沢なことする金無いのでやったことはありませんが、結構美味しいとは聞きますね。
これですね(笑)
カレーと行ってもレトルトのカレーですけどね。
皿にご飯を半分くらい盛って、カレーを半分ほどかけて残りはカップ麺に入れる。
これでカレーラーメンとミニカレーのセットが出来上がり(笑)
置き手紙.. 投稿者:くろ 投稿日:4月15日(火)21時48分04秒明日から実家の方に帰るので、また閑古鳥鳴くと思います...
月曜には帰ってくるので、また見に来て下さい
愛知には麺づくりタンメン売ってるかなぁ...
カップヌードルみそ 投稿者:くろ 投稿日:4月14日(月)11時58分08秒日清カップヌードル博士講演要録によると確かに出てますね...
蓋を見れば思い出すのかも知れませんが、全然記憶にありません...
スキャナー購入 投稿者:くろ 投稿日:4月14日(月)11時27分08秒やっと届きました... これで、人の目を気にしながら学校でセコセコ スキャンしなくて
済みます。
置く場所の容量の関係で蓋のほうは皆さんに見てもらいたいもの(どんべーの東/西の違いとか)
しか置けないと思いますが...
とりあえず今のところ、愛用の砂時計だけ載せましたので、お暇でしたら見てやってください(^^;(カップラーメン表紙→戯れ言)
コンビニ 投稿者:くろ 投稿日:4月14日(月)11時19分34秒>しかし、なんで7・11て
>あんなにカップ麺の種類が少ないんだろ。
こちらのセブンイレブンも少ないです。しかも新製品が出てもなかなか売り出さないし..
実家の方はファミリーマートに占められてるので、カップラーメンを買うのには苦労しません
でしたが、北九州ではファミリーマートは全然見ませんね。その変わりに新製品をすばやく
置いてくれるローソンがあるからいいですが...
ローソンはたまにカップラーメンの地域限定フェアをしてくれるので重宝しています。
>昼めしに麺づくり味噌でも食べようかと思ったけど醤油とタンメンしかなかったし。
これなんですけど、麺づくり とんこつってそちらは売ってますでしょうか? ニフティー
の方で聞いた情報では東京ではとんこつは売ってないって聞いたのですが(しかも、宣伝
にも出てきていないとか)
で、こちらにはタンメンが入ってきてないような気がします(近所のスーパーと隣のデイリー
を見る限り)
それぞれ西日本/東日本限定商品かもしれませんね。(名古屋にタンメンが売ってることを
祈ります)
>古い話だけどエヴァの中でやってたカップ麺に本物のカレーを入れて食べるのってうまいですよね(笑)
そんな贅沢なことする金無いのでやったことはありませんが、結構美味しいとは聞きますね。
やっぱりちゃんとエースコックのスーパーカップ1.5 しょうゆ味を使用しなくちゃいけない
のでしょうかね(^^; どこかにミサトさんのカップ麺の作り方に関することが書かれた
ホームページがあったように感じます。(スープとお湯は半分だったかな?)
サッポロ味噌 投稿者:くろ 投稿日:4月14日(月)11時05分47秒>そのせいもあると思うけど、あの商品のシェアは結構大きいようです。
>だからサンヨー食品は味噌味にはちょっとしたこだわりというか
みたいですね。前にテレビでやってました。チキンラーメンがシェア1番かなぁと
思ってたので、ほーほーそうなのかと思ってた記憶があります。
サッポロ一番みそラーメン 悔しいけど何回食っても旨いですよね。やっぱ鍋で煮るから
色々バリエーションが楽しめるってのもあるのかもしれませんが、カップ麺で何回
食っても旨いと思わせるものは現在はありません(昔はエースコック力うどんが何回
食っても旨かったけど...(食いすぎて飽きた?))。
しかし、なんで7・11て 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月14日(月)00時51分12秒あんなにカップ麺の種類が少ないんだろ。
コンビニの売り上げの中ではかなり上位に位置するはずなのに>カップ麺
ファミリーマートほどに種類を置けとは言わないけど
もうちょっと選べるくらいの種類は置いてほしい。
昼めしに麺づくり味噌でも食べようかと思ったけど醤油とタンメンしかなかったし。
(結局2日前に食ったヤケ豚しょうゆを食った)
古い話だけどエヴァの中でやってたカップ麺に本物のカレーを入れて食べるのってうまいですよね(笑)
(昔からやってる人も結構いるみたい)
袋の味噌味って 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月14日(月)00時46分35秒>確か、サッポロ一番味噌(袋)は袋ラーメンの中でのシェアが1番とテレビで見た記憶が
あんまりないんですよね。
最近は麺達袋とかとかで出てきてますけど、10年前となると
味噌味の即席ラーメンというのはサッポロ一番の味噌しかなかったと思った。
そのせいもあると思うけど、あの商品のシェアは結構大きいようです。
だからサンヨー食品は味噌味にはちょっとしたこだわりというか
特別な思いがあるようですよ。
サッポロ一番塩ラーメン 投稿者:くろ 投稿日:4月13日(日)02時52分37秒>これの純粋なカップが出たら嬉しいのですが、出てない(過去に出たのか?)って事は
>色々難しい事情が有るんでしょうね。(カップの人気低下が袋にも影響するとか..?)
ごめんなさい 最近CupStarの塩ラーメンが出て、サッポロ一番塩ラーメンの宣伝と一緒
に結構CMで流れてますね。パッケージも袋の塩ラーメンと似てるし... 個人的には
CupStarはあんまり好きじゃ無い(好みの味では無い)けど、ちょっと食べてみてもいい
かなぁと思わせます。CupStarで出したのは、やっぱりサンヨー食品の中では結構知名度
の高い商品(ブランド)だから(新製品の焼きそば=バソキヤシリーズでしたし)かなぁ
とは思いますが、個人的にはCupStarには良いイメージは持ってないので単独で出した方が
良かったのでは?とも思います(^^;
よくよく考えると袋→カップの方も、こないだCupStarの札幌みそも出してたし、色々やって
る(やってた)のかも知れませんね。勉強不足でした(^^;
Re:サッポロ一番アルミ 投稿者:くろ 投稿日:4月13日(日)01時24分53秒>要するに
>「袋のサッポロ一番にカップ麺の具をつけてアルミ鍋の中に入れた」
>商品なんですね(笑)
って前に書きませんでしたっけ(^^; まさに、おぉぉついに出たなって感じです...
確か、サッポロ一番味噌(袋)は袋ラーメンの中でのシェアが1番とテレビで見た記憶が
有るので、それをそのままカップに持ってきてって言う サンヨー食品やるなぁと
しか言い様のない商品でした。袋をそのままアルミのカップにって言う発想もなかなか...。
とは言えやっぱり値段が値段ですので、半年で消えると思われますが...(コレクターに
とっては結構嬉しいけど(^^;)
これの純粋なカップが出たら嬉しいのですが、出てない(過去に出たのか?)って事は
色々難しい事情が有るんでしょうね。(カップの人気低下が袋にも影響するとか..?)
ホットヌードルの話 投稿者:くろ 投稿日:4月13日(日)01時14分49秒>北海道チャウダーも好きだったなぁ。
>ホットヌードルはあの頃が絶頂期だった気がする。
>(出てきたヤツ大抵うまかったし)<最近は外すことしばしば
ですねぇ... ちょっと売れなかったり、売り上げが伸びないモノはすぐに販売中止って言う
最近の流れをもろに受けてる商品だと思います。確かにあの頃(2、3年前)が一番美味し
かったと思います(日清からパッケージの問題で訴えられてたりしてましたが(^^;)。
最近のは、やっぱり日清を意識して同じ路線では行きたくないと思ってるのか、結構変わり物
ぽい奴 でもないか を出してるように感じますが、あまり美味しい物
は有りませんね。
ホットヌードルで結構長いこと残ってる物って何でしょう(?_?) とんこて醤油位かな?
まぁ何にせよ、ホットヌードル ゴールドの復活を期待します。
サッポロ一番アルミ鍋 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月13日(日)00時33分51秒食ってみました。
要するに
「袋のサッポロ一番にカップ麺の具をつけてアルミ鍋の中に入れた」
商品なんですね(笑)
だから味はサッポロ一番そのものでした。
なんであのパターンで普通のカップ麺を作らないかなぁ>サンヨー食品
さて、ラー坊は制覇したので、次は夏しょうゆ食ってホットヌードルを制覇だ。
(HPはまだ更新していません(汗))
ゴールドはおいしかったねぇ 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月13日(日)00時29分59秒>カップヌードル ノーマル醤油よりゴールドの方が好きだったのですが...
油揚げ麺なんだけど(断面が)四角くなくて丸かったよね(初代料理長だったかな?)
北海道チャウダーも好きだったなぁ。
(うらごしジャガイモが入っていたらしく、ちょっとトロみのあるスープがグーだった)
ホットヌードルはあの頃が絶頂期だった気がする。
(出てきたヤツ大抵うまかったし)<最近は外すことしばしば
ホットヌードル 投稿者:くろ 投稿日:4月12日(土)13時04分25秒>>ホットヌードルの味噌バターは、はっきり言って不味いの域に入ってるような気がします...
>あれは全然味噌の味がしなかった。
でしたね。あと、ゴールドがとんこて醤油に移行してしまったのもきつかったです。
カップヌードル ノーマル醤油よりゴールドの方が好きだったのですが...
>あれならニュータッチのみそバターの方がうまいですね。
>(「ごっつうま」の「みそけんちん」も結構いい味してたかな)
ニュータッチの方は食べた記憶が有りません。このメーカーのって有名どころ(雲呑麺とかそこら辺)
以外は西日本にはあんまり流れてこないんですよね... ごつうまの味噌けんちんはゴボウがまぁまぁ
美味しかったなぁってのは覚えています。
カップヌードル味噌 投稿者:くろ 投稿日:4月12日(土)13時00分17秒>1・2年くらい前に出てたような記憶があるんだけど。
>ホットヌードルと混同してるかな?(笑)
ホットヌードルなら何回か出てますが、カップヌードルでは覚えが有りません。確か
カップヌードルを専門に扱った?ホームページがどこかに有ったような気がしたが……
暇が有ったら調べてみます
ラー坊ですが、未だに見つけることが出来ません... kaneboの食べ頃ヌードルみたいに
九州には入ってこないって事も有るかも知れませんね。とりあえず、来週には実家(三重)
の方に帰るので、その時にでも探してみるとします。(で、帰ってきたら売ってたってのは
ありがちなパターンなんですけどね)
>(夏しょうゆも食べたいけどサッポロアルミ鍋も食べないとなぁ)
断然、サッポロアルミでしょう。夏しょうゆは少なくとも後1ヶ月は残るでしょうが、
サッポロの方はいつ消えるか分かりません。
ホットヌードルみそはまずかった 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月12日(土)03時52分55秒>ホットヌードルの味噌バターは、はっきり言って不味いの域に入ってるような気がします...
あれは全然味噌の味がしなかった。
あれならニュータッチのみそバターの方がうまいですね。
(「ごっつうま」の「みそけんちん」も結構いい味してたかな)
出てなかったでしたっけ? 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月12日(土)03時49分01秒>う〜ん 思い出せない... いつ頃出てた商品でしょう?
1・2年くらい前に出てたような記憶があるんだけど。
ホットヌードルと混同してるかな?(笑)
ということで、ラー坊 ヤケ豚しょうゆ食べました。
これはいける。
3種類の中では一番うまいと感じた。
味は・・・以前食った記憶が・・・。
ブタホタテドリ・・・ぢゃないな、ポークなんとかヌードル(名前忘れた)
それによく似ています。
明日あたり肉ダマみそと一緒にHPに掲載されるでしょう(多分)
(夏しょうゆも食べたいけどサッポロアルミ鍋も食べないとなぁ)
過去ログ 投稿者:くろ 投稿日:4月11日(金)19時00分10秒殆ど萬屋さんと2人で喋ってるだけの過去ログ(50発言分)を入れました。
お暇な方は過去ログを押してやって下さい。
やっぱりこんな掲示板(ホームページ)誰も見てないんですかね(アクセスカウンターは誰も見てないと言う事が分かり
落ち込むかも知れないので付けません(^^;)。どんなことでもいいので書いてやって下さい。
ラー坊 投稿者:くろ 投稿日:4月11日(金)17時33分20秒日清食品 ラー坊 濃厚肉ダマみそ味
が抜けましたね。
ラー坊はCupNoodleと同じ縦長カップですが、CupNoodleシリーズでは無いらしいですね。
しかしなんだ、凄い時間に書いてますね(^^;
> 投稿日:4月11日(金)03時57分28秒
なんか夕方くらいはinterlinkのホームページは落ちてたらしいが...
4月第2週の新商品 投稿者:くろ 投稿日:4月11日(金)17時16分02秒○日清食品 :ラー坊 ヤケ豚しょうゆ味
プリプリかにしお味
やきそばU.F.O.(U.F.O.バンドグッズプレゼントパッケージ)
同大盛
○東洋水産 :ホットヌードル 夏しょうゆ味
鶏しお味
○サンヨー食品:サッポロ一番CupStar 塩ラーメン
○エースコック:夜鳴き屋濃熟ソース焼きそば
○寿がきや :ちいさなおうどん ワカメスープ仕立て
かき玉お吸い物仕立て
…フタの模様が変わりました。
○加ト吉 :味めぐり 喜多方しょうゆ味
----
と言った感じらしいです。ラー坊、ホットヌードル共にまだ見ていません...
カップヌードルの味噌? 投稿者:くろ 投稿日:4月11日(金)17時14分44秒>これって、以前カップヌードルで味噌味があったと思いますが
>それの復刻版ぽいですね。
う〜ん 思い出せない... いつ頃出てた商品でしょう?
>ホットヌードルのミソ(ミソバターでしたっけ?)よりはうまいけど、
>麺づくりの味噌よりは落ちるな。というのが感想です。
ホットヌードルの味噌バターは、はっきり言って不味いの域に入ってるような気がします...
麺づくりと比べてはいけないのでは無いでしょうか(^^;
日清のCM 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月11日(金)04時00分55秒原始人編が好きだったなぁ。
今年も夏にやるかな?
ちなみにラー坊のマークは、頭にラーメンどんぶりをかぶった子供の絵です。
そうなのか 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月11日(金)03時57分28秒>どうやら今のところローソンにしか無いみたいですね
ローソンと仲がいいのだろうか。
7・11で売ってもいいと思うのに(ファミリーマートでもいいけど)
ってことで、今日はラー坊のミソを買ってきました。
(まだHPには載ってません)<週末に載せます
これって、以前カップヌードルで味噌味があったと思いますが
それの復刻版ぽいですね。
ホットヌードルのミソ(ミソバターでしたっけ?)よりはうまいけど、
麺づくりの味噌よりは落ちるな。というのが感想です。
が、入ってる肉だんご(つくね?)が結構うまい。
明日はサッポロ一番アルミ鍋を買ってこようかな。
(「夏しょうゆ」も捨て難いな)
ぷりぷり 投稿者:くろ 投稿日:4月10日(木)16時07分48秒今日、学校の帰りにローソンのセブンイレブン寄ったのですが、ぷりぷりもHotNoodleも
発見できませんでした。とりあえず、サッポロ一番の塩だけ買っておきましたが...
>エースコック 濃熟ソース焼きそば
これは売ってました。夜鳴き屋シリーズなんですね。
下の書き込み
>(昨日YDSヤマザキデイリーね行ったけど有りませんでした)
(昨日YDS(ヤマザキデイリーね)行ったけど有りませんでした)って書こうと思って
たのですが、タグ失敗してしまいました(^^;
ラー坊&ホットヌードル新作 投稿者:くろ 投稿日:4月10日(木)13時54分08秒>ラー坊ミソを買いにローソンへ行ったらホットヌードルの新作が出てた。
>「鶏しお」と「夏しょうゆ」だって。
カップラーメン研究会で見させてもらいました。ラー坊プリプリかにしおはなかなか
いい感じですね。ラーがついてたからてっきりラ王シリーズかと思ってしまいました。
画像からはいまいち分かりませんが、ラー坊ちゃんって言う白いの?が居るみたいですね。
本物はまだ見てませんが(昨日YDSヤマザキデイリーね行ったけど有りませんでした)、
ローソンに行ってみるかな...
ホットヌードルの方は去年の夏しおくらいから蓋に商品名が書かれなくなって(その分
カップの印刷が豪華になったのかも知れないが)、ぱっと蓋を見ただけだと何の蓋かが
さっぱり分からなくなるわ、面白くないわで、蓋を集めてる者としては腹立たしいかぎりです。
夏しょうゆの方は、萬屋さんの画像を見る限りでは夏しおとパッケージが殆ど一緒ですね。
>ちなみにCMは相変わらず妙です(笑)
>(女の子がラーメンどんぶりを頭にかぶったら取れなくなって・・・という感じ)
日清のCMは結構好きです(今のCupNoodleのはあんまり好きじゃ無いけど)。
あさばあとか店長100万円入りま〜すとか... ラー坊のCMはまだ見てませんが、
見るのが楽しみです。
>そういやローソンに例のサッポロ一番アルミ鍋(?)が売ってました。
>一瞬買おうかと思ったけど、ホットヌードルの新作を優先してしまいました。
これは早めに買わないと後悔しますよ〜。是非とも貴重と思われるあのお姿をカメラ
写しといてください(もちろんレンゲもね)。 1年後には貴重な資料となることでしょう。
サッポロ一番のアルミ 投稿者:くろ 投稿日:4月10日(木)13時23分55秒どうやら今のところローソンにしか無いみたいですね
>エースコック 濃熟ソース焼きそば
今のところまだ見てません 蓋残しといてくださいね(^^;
> カトキチの全国味めぐりシリーズ(極寒麺のやつね)は買ったの?
> 札幌ラーメンと喜多方ラーメンがあったけど。
> 買おうかなって思ったけど高かったのでやめました。
極寒麺.. そんなのあったっけ? 多分買っていません。加ト吉の札幌と喜多方はもうちょっと
前の、ローソンの限定ラーメンセールで買いました。確かに高かったけど、それなりに美味し
かったですよ。
鶏しお ラーメン 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月10日(木)01時48分39秒ラー坊ミソを買いにローソンへ行ったらホットヌードルの新作が出てた。
「鶏しお」と「夏しょうゆ」だって。
とりあえず「鶏しお」を買って食いました。
要するに「夏しお」の改良版と判明(笑)
どちらも「カップラーメン研究会」に載せましたんで見てみて下さい。
>もし生麺タイプなら…… 誰かに無理矢理食わせてパッケージだけ貰うとしよう
カップヌードルの一環なので、普通の油揚げ麺です。
(カップもカップヌードルと同じものだし)
ちなみにCMは相変わらず妙です(笑)
(女の子がラーメンどんぶりを頭にかぶったら取れなくなって・・・という感じ)<どういうセンスぢゃ
そういやローソンに例のサッポロ一番アルミ鍋(?)が売ってました。
一瞬買おうかと思ったけど、ホットヌードルの新作を優先してしまいました。
買ったぞ! 投稿者:ぎんちゃん 投稿日:4月9日(水)23時03分08秒やっほ〜!
コンビニへカップラーメン買いに行きました。
サッポロ一番 しょうゆラーメン(アルミケース) ←かやく付きなんだね。
エースコック 濃熟ソース焼きそば
ふたがほしけりゃ、みやげ持って取りに来い! ってか。
あっそれと、カトキチの全国味めぐりシリーズ(極寒麺のやつね)は買ったの?
札幌ラーメンと喜多方ラーメンがあったけど。
買おうかなって思ったけど高かったのでやめました。
ラー坊? 投稿者:くろ 投稿日:4月9日(水)09時48分17秒う〜む 見てない知らない...
ラー坊って事は、ラ王のミニみたいな奴なのでしょうか?
> とりあえず「プリプリかにしお」を買って食いました。
名前も可愛いですね(^^;
もし生麺タイプなら…… 誰かに無理矢理食わせてパッケージだけ貰うとしよう
日清ラー坊 投稿者:萬屋金五郎 投稿日:4月8日(火)23時32分00秒昨日CMをみて今日ファミリーマートへ行ったら売ってました。
とりあえず「プリプリかにしお」を買って食いました。
ん〜、いわゆるひとつの「シーフードヌードル」ぢゃないのかな(笑)
スープの味がシーフードより若干スパイシーな感じ。
かに風味かまぼこはたしかにプリプリしてました。
明日はミソを食ってみよう。
結論=>日清らしく無難にまとまった味。悪くない
Re:こってりシリーズ 投稿者:くろ 投稿日:4月8日(火)18時49分22秒>レトルトで肉とメンマと背脂が入ってるやつ。
>「しろごま」なるものを7・11で見かけたので買ってきました。
新パッケージは買ってませんが、結構前から出まわってますよね。高くてなかなか手が出ません
が... 確かにこてこてです
> 関西で食った天一(地元のみんなはそう呼んでた)という所のラーメンが食いたい。
地元に帰ったときにはたまに食べます。奈良とか滋賀とかあそこら辺に結構建ってます
ね。確かお持ち帰りの奴もあったと思ったけど... 個人的にはあまりにもコテコテ過ぎて
好きではありませんが(^^;
Re:サッポロ一番味噌 投稿者:くろ 投稿日:4月8日(火)18時33分01秒> 味噌は毎年微妙に味を変えてるらしいですよ。
あっそうなんですか(^^;
全然気づきませんでした
確かにカップ麺ではヒットありませんよね。 だって...まぁ独特の味ですから...
カップスターは個人的には好きじゃないし... バソキヤは結構好きだったけど、
ポテチが無くなったしね
>ちなみにアルミ容器入りのサッポロ一番はいまだに遭遇できていません。
もしかして 政令指定都市限定とか それなら嬉しいなぁ