カップラーメン落書き帳過去ログ24
(1999/12/8〜2000/2/10 全50発言)


あ,そうそう 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月10日(木)17時22分08秒

プレイボーイの記事が正しいという保証はありませんし,私も保証しません。
っていうか,実際の所,書かれた地方以外でも売ってますよね。
本店の味や徳島は東京でも,ポンちゃんラーメンは新潟でも,
金ちゃんラーメンは関西でも,売ってますしね。

あ,正しく転載されているという保証もできません(笑)


え〜? 投稿者:acoten  投稿日:02月09日(水)23時51分02秒

Dr.Beretさん、金ちゃんラーメンは、全国販売だとばかり思ってました。
それに、ホンコンやきそばとか、
懐かしい。
また、食べたいとは思いませんが、、、
毛がにラーメン、じつは九州のおみやげに買って帰ったことがあります。
(なぜか、九州のみやげもの売り場に置いてあった。)
家族には不評なおみやげでしたが、、、

カップ麺のストックは、たまりますよね〜。
特に生麺とか、ちょっと古くなると恐いです。

http://www2.justnet.ne.jp/~campione


ストックですか… 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月09日(水)05時13分54秒

一昨日,ストックの整理をしました。最近,私も消化できてなくて,
賞味期限がヤバくなってきました。思ったより少なかったのが救いですが…(^^;


ご当地インスタントラーメン 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月09日(水)05時09分51秒

●カップ
ベビースター「十勝のとうもろこしが入っている札幌のみそラーメン」
 北海道 おやつカンパニー
「ポンちゃんラーメン」長野県 信陽食品 袋もあり。
八ちゃん「徳島」徳島県 横山製麺
 インターネット上のインスタントラーメンマニアの間で評判がいいらしい(笑)

●袋
「毛がにラーメン」北海道 みなみかわ製麺
「札幌ラーメン寒干し」北海道 菊水
「マルちゃんのダブルラーメン」北海道 東洋水産
「ラ・うーめん」宮城県 はたけなか製麺
「寿がきや本店の味」愛知・岐阜・三重県 寿がきや食品 カップもあり。
「金ちゃんラーメン」中国・四国地方 徳島製麺
「アベックラーメン」九州 五木食品
「ホンコン焼きそば」北海道・宮城・福岡県 エスビー食品


プレーボーイ... 投稿者:くろ  投稿日:02月08日(火)20時24分33秒

おぉそんな情報が...!
お時間有ってそんにめんどくさそうでなければ是非とも
お願いします。そろそろ私の知らないのもいっぱい出てる
でしょうねぇ〜(^^)


・まるやま屋さん


> 私がいつも気になるのが、中に入っている「かやく」の袋。
> 中の乾燥ネギが静電気のせいで袋にくっつき、全部出てこない!

はははっ ありますねぇ〜
エースコックが良くひっつくのかどうかはあんまり覚え
有りませんけど私も良くひっつきます。
かやく袋に入っていない乾燥ネギがフタとかにひっつき
まくったりして、大変なことになります。
対策は... まぁ別にしてもらわんでもええけどね。


即席麺。あいかわらず食う暇無くて全然ストックが減り
ません。


静電気 投稿者:まるやま屋  投稿日:02月06日(日)05時22分19秒

カップ麺となんら関係なさそうな静電気ですが、これが実は大アリ!!
・・・と、言っても些細なことなんですけどね。(^^;

私がいつも気になるのが、中に入っている「かやく」の袋。
中の乾燥ネギが静電気のせいで袋にくっつき、全部出てこない!
特に、某エース○ックの製品に多く感じられる気がします。
かやくが「サー」と出きった時は、なんとなく嬉しいです。(笑)
こんな事を気にするのって私だけ??


プレイボーイ no.3・4 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月05日(土)03時47分24秒

に,「お宝〈ご当地〉インスタント・ラーメン図鑑」なる記事がありました。
要するに,地方でしか入手できない(っぽい)製品をいくつか紹介してます。

興味があれば製品リストを書きますが,どうしましょう?>くろさん


Re:即席めん類等の表示に関する公正競争規約 投稿者:くろ  投稿日:02月04日(金)21時32分39秒

面白い情報をどうも。

(2)-エ-(ウ)の写真等の絵表示の
「カップ入りの物については実際の内容物と同一のものを使用すること」
が非常に気になりますね。

「調理参考例」ばっかりの某メーカーなんかはかなりきつくなるんじゃ
ないかなぁ...(^^; まぁ案なんでこれからどうなるかは分からない
のでしょうが...


公正取引委員会サイトに 投稿者:Dr.Beret  投稿日:02月04日(金)02時08分18秒

「即席めん類等の表示に関する公正競争規約(案)」公聴会についてのニュースリリースが出ています。
なおPDF形式です。

http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/index.htm


無題 投稿者:2A  投稿日:01月31日(月)11時53分09秒

青山悟のブタメン


ゆっけじゃん 投稿者:くろ  投稿日:01月30日(日)08時56分58秒

あぁ週1の書き込みになってしまってる(--;
最近仕事の関係で全く即席麺食ってません。
って事でなるべく新製品も買わないようにしてるし...
いかんなぁ



・猪木(だーっ)さん

>十勝新津製麺は水準はクリアしてるけど「天理」とか
>「きのこ」とかあれ〜って感じでしたよ。

天理は私的には旨かったけど、きのこはアレ?って感じ
でしたよね。不味くは無いんだけど他の即席麺のうどんの
ごっっっつい(体に悪そうだけど)出汁の利いたのを
食ってるとちと物足りなくなってしまいました。

コレクションの方も見させて貰いました。いやぁ綺麗に
まとめてありますね。ちっこい画像であぁ言う風に
みせれば結構な量を登録できますねぇ〜。
やりたいけど気力が(^^; フタがどんどん取れるオート
フィーダみたいなのが有れば楽ちんなんだけど。


・Ryuponさん、まるやま屋さん

そうかぁユッケジャンはくっとかなあかんかぁ〜
見かけては居るのですがまだ食ってはいません。
農心のカップの方の麺があんまり好きじゃなかったの
ですが、食った人の話によるとかなり改良されて
旨かったぞとのこと... ん〜早く食わねば。

>会社では私がカップメン好きだということはかなり知られています。
>先日デスクの人が、ユッケジャンラーメンをコンビニの買い物袋から取り出し、
>「やーい、これ知らないだろー」みたいなカンジで見せつけられました。(T-T)

私と全く同じです(笑)
私もカップ麺のフタを集めてることを知って貰ってますので、
会社に戻ると「持ってますか?」って机の上にフタだけ数枚置いて
あります(^^; ん〜ありがたや。


今日は休みなんで1つ位は消化したいなぁ...


ユッケジャンラーメン 投稿者:まるやま屋  投稿日:01月29日(土)03時26分10秒

会社では私、がカップメン好きだということはかなり知られています。
先日デスクの人が、ユッケジャンラーメンをコンビニの買い物袋から取り出し、
「やーい、これ知らないだろー」みたいなカンジで見せつけられました。(T-T)
早く食べてみたいです。


食っとかなきゃ 投稿者:Ryupon  投稿日:01月29日(土)00時29分10秒

 明けましておめでとうございます.(一応ね,一応)

>最近の新製品でコレは食っとかねば!ってのは何でしょうね?

 農心が新製品を出しました.
 その名もユッケジャンラーメン!
 韓国の王道ですな.食っとかなきゃ,でしょう.
 とか言いながら,自分はまだ食ってません(T-T


m(_ _)m 投稿者:Dr.Beret  投稿日:01月27日(木)14時40分17秒

>くろさんのHPでお礼かくのもなんなんで、MY掲示板に書いていただければと。
あぁ,これは失礼しました>くろさん,猪木(だーっ) さん
今度からそうします。


>Dr.Beretさん〜  投稿者:猪木(だーっ)  投稿日:01月27日(木)00時52分14秒

見に来ていただいて光栄です。が、くろさんのHPでお礼かくのもなんなんで、
MY掲示板に書いていただければと。それで、お気に入りに入れていただけました?
もしくはBOOKMARKに。Dr.Beretさんも書きこみから判断して
なかなかのつわものとお見受けしましたがいかがでしょう。

http://www.interq.or.jp/red/inoki/


>猪木(だーっ) さん 投稿者:Dr.Beret  投稿日:01月25日(火)11時15分35秒

こりゃあ,なかなかすごいサイトを作ってらっしゃいますね。
特に「今は、これがうまい!ぜひ食べましょう!」ってのがいいですね。


こんばんわ 投稿者:猪木(だーっ)  投稿日:01月25日(火)01時35分37秒

とりあえず私のコレクションの一部を公開したので見に来てくださいね。

AKGIは最近東京でもみなくなりましたねー。埼玉県では以前よく見たけど。
(いなげやとかで。)十勝新津製麺は水準はクリアしてるけど「天理」とか「きのこ」とか
あれ〜って感じでしたよ。そのうち丹頂の舞いコーナーつくりますので!
BBSになにか書いてくださいねー。では。

http://www.interq.or.jp/red/inoki/


悔しい〜 投稿者:まるやま屋  投稿日:01月24日(月)18時46分09秒

最近、会社にでネズミが出没し困っています。
そしてなんと、デスクの中にしまってあったカップ麺がネズミの被害に!!
しかも、友人が買ってきてくれた外国のカップ麺だっただけに、思わず声を出してしまいました・・・
今度会社でネコでも飼おうか。。。


ローソン限定&アカギ 投稿者:くろ  投稿日:01月23日(日)11時47分26秒

久々の書き込み...
最近ストックが減らないから新製品も買わなくて
書くこともなくなってます(^^;


・萬屋さん

ローソン限定なんてものが出てるんですか...
そういや先週は一度も行かなかったなぁ。
富良野ラーメンってのが気になりますね。


・acotenさん、Dr.beretさん

アカギは私的には東日本では結構見る商品ですね。
こちら三重県ではあんまり見ませんが、たまぁぁぁに
スーパー等に置いてある気もします。
冷やし中華は即席麺としては新鮮な感じで面白かったけど
その他はねぇ...
ストックが多いときにはなるべく買わないようにしてる
メーカーです(笑)



しかしホント ストックが減らない。
新製品を買い込んでるっていうのではなくて
食ってないから、当たり前といえば当たり前なんですけどね。

最近の新製品でコレは食っとかねば!ってのは何でしょうね?


Dr.Beretさん〜 投稿者:acoten  投稿日:01月21日(金)20時38分02秒

そんなに種類があるのですか?
わたしは今回、AKAGI味付ラーメンっていうのを買って帰ったのですが、、、
味付って、なんか可笑しい、、、、。

ところで、ローソン限定の神戸ハイカラカレーうどん、美味しいですね〜。
期待して食べたのですが、期待以上でした。

http://www2.justnet.ne.jp/~campione/index.html


Akagi 投稿者:Dr.Beret  投稿日:01月21日(金)01時48分50秒

定番ってことはないと思いますが,同社の製品はいくつかあります。
冷し中華,焼そば,天ぷらそば,チャーシュー麺,中華そば,など。

東京で見つけた〜 投稿者:acoten  投稿日:01月20日(木)19時58分14秒

AKAGIっていうメーカーで味付ラーメンってのを、
東京で見つけたのですが、
これって関東圏の人には定番なのですか〜?
ところで、くろさんって何処の人なんでしょう?
インスタントラーメン好きの先人として尊敬してます。
これからもよろしく〜。(なんで、改まって、、、、。)
こちらのHPリンクさせてください〜!

http://www2.justnet.ne.jp/~campione/index.html


尾道じゃないわ 投稿者:萬屋金五郎  投稿日:01月15日(土)03時14分17秒

富良野だった。


十勝新津製麺といえば 投稿者:萬屋金五郎  投稿日:01月14日(金)01時09分04秒

天ぷらそばも出してるんですよね。
(あとファミリーマートにもちょこっと置いてますね)

きょうローソンへ行ったら、新製品か企画物が判りませんが
各地の特徴のあるラーメン(を再現したもの)が売ってました。
明日あたり何か食ってみようと思ってます。
(大阪、尾道、東京、沖縄だったかな)


在庫… 投稿者:Dr.Beret  投稿日:01月13日(木)22時45分10秒

ヤバイです…かなり(^^;


他のは? 投稿者:くろ  投稿日:01月13日(木)21時28分04秒

いらっしゃいませ

>ご当地シリーズは今のところ5点だけだと思います

どもども。残りの奴ってのは何でしょう?
今日コンビニに行ったら、ご当地ラーメン番外編とやらで
とんこつみそが有って、あぁこれってば番外編なのねと...

今日は天理を食いました。
シャキシャキ白菜とトロトロ豚肉でなかなかに旨かったのですが
やっぱり八王子がいっちゃん旨いなぁ。


十勝新津製麺 投稿者:モモヨン  投稿日:01月13日(木)01時10分05秒

丹頂の舞本舗、もとい十勝新津製麺のご当地シリーズは今のところ5点だけだと思います。
発売元が丹頂の舞本舗の他にも十勝新津製麺の製品があるのでここの製品が
旨いのだと、探してますです。


丹頂の舞本舗 投稿者:くろ  投稿日:01月11日(火)21時38分06秒

丹頂の舞本舗のご当地ラーメンシリーズってば地域限定なのも出てるんですかねぇ?
会社の方にご当地ラーメンの「天理」を貰ったのですが(奈良にて購入)、
丹頂の舞の品揃えの良いサンクスでさえ天理は置いてないんですよね...

もしかしたら全国にはもっといっぱい出てる気がするのですが、
皆さんの周りにもなんか有りますか?
とりあえず、横浜、八王子、尾道、博多(熊本だったかな? まだ未購入)
なんかは見るのですが他に出てます?


生卵... 投稿者:くろ  投稿日:01月11日(火)21時29分30秒

いらっしゃいませ >まみさん


>100円ショップで買ってきたカップ麺に生卵を入れて〜

生卵ですか... やったこと無いなぁ(^^;
袋麺とかだったら半熟になるくらいまで卵は入れたり
しますが、カップ麺に... 何味に入れるでしょ?
やっぱりお湯は少な目とかなんか作り方が有るんでしょうかねぇ...


>もちろん、既に食べなれた銘柄に限りますが。

なるほど... 新製品に追われてる私にはちときついです(^^;


>>これってば7-11限定なので三重県では手に入らないんですよ(T_T)
> 送りましょうか?

もうすぐ7-11の有る県(^^;まで行くって人が居ましたので
買ってきて貰うことにしました。お気持ち有り難うです>Dr.Beretさん

しかしストックが全然減りません。去年の在庫は去年の内にと
思ったのですが、全然です...


蒸し返してみたり(笑) 投稿者:Dr.Beret  投稿日:01月11日(火)19時12分15秒

まるやま屋さん>そんな事ないと思いますよ!むしろ基本です!(笑)
えぇっ,基本だったんですか?(笑)

くろさん>これってば7-11限定なので三重県では手に入らないんですよ(T_T)
送りましょうか?


そんなことないっすよ。 投稿者:まるやま屋  投稿日:01月10日(月)01時52分16秒

>まみさん
 そんな事ないと思いますよ!むしろ基本です!(笑)
 もちろん、既に食べなれた銘柄に限りますが。
 オイラは生卵に留まらず、「リケンのふえるワカメ」や
 「キムチの素」などを入れて作りますよ〜


カップ麺食べるとき 投稿者:まみ  投稿日:01月09日(日)00時22分14秒

私は、100円ショップで買ってきたカップ麺に
生卵を入れて
そのうえにお湯をかけて食べるのが好きです。
変でしょうか?

http://www.diana.dti.ne.jp/~snc/index1.html


ベビースター 投稿者:くろ  投稿日:01月08日(土)22時11分54秒

あけましておめでとうございます>萬屋さん、猪木さん

>今日ベビースターカップ麺を久々に(2回目)食いましたが

金色の奴ですよねぇ?
これってば7-11限定なので三重県では手に入らないんですよ(T_T)
って事でまだ見てもない... エースコック製なんですか(^^;
頑張れ>おやつカンパニー


>「吉本流けつねうどん生タイプ」

生タイプは... う〜む。
美味しい生タイプのって有るんですかねぇ? あの臭いが私には駄目駄目です。


昨日は、エースコックの鬼辛キムチうどんを食いました。
日本のメーカーにしてはえれぇ辛くて旨かったです。


謹賀新年 投稿者:猪木(だーっ)  投稿日:01月04日(火)02時19分44秒

あけましておめでとうございます。2度目の書きこみになるんですが、
年越しにはやはりカップ麺をたべました。「吉本流けつねうどん生タイプ」というやつでした。
う〜ん、って感じがしましたね。近々HPでとりあげます。

http://www.interq.or.jp/red/inoki/


おめでとうございます 投稿者:萬屋金五郎  投稿日:01月03日(月)03時08分53秒

今日ベビースターカップ麺を久々に(2回目)食いましたが、これってエースコックが
作ったんですね。てっきり「おやつカンパニー(って凄い名前だよね)」が
作ってるんだと思ってました。

あけましておめでとう 投稿者:くろ  投稿日:01月02日(日)09時32分35秒

ってことであけましておめでとうございます。

2000年って事で、色んなメーカーから2000年お祝いパッケージが
出てますけど、どなたか買われた方いらっしゃいます?
側は2000年なんだけどフタが2000年なんで買ってないのですが、
やっぱり裏面とかに祝!2000年とか入ってるのかなぁ...

ここ数ヶ月即席麺の量がぐっと減ってしまい、こちらの書き込みも
さぼってましたが、今年もちょこちょこ食っていこうとは思って
ますので 宜しくです>みなさま


2週間ぶり... 投稿者:くろ  投稿日:12月27日(月)23時12分54秒

ん〜2週間ぶりのかき込み(^^;
最近お仕事の関係で全然カップラーメン食えませんでした。

そろそろ1999年も終わり。皆様ストックの状態はどないでしょう?
今日はちょっとだけ時間があったので整理してたのですが
結構賞味期限の過ぎた物が...(^^;
でもまぁ2000年いったいどうなるかは分からないので
念のため残しておきます。

世にはベビースターの記念パッケージのラーメンが出てる
見たいですね。金ぴかでかっこよいですが、セブンイレブン
が家の近くには全くない(T_T)


りんくはりました! 投稿者:猪木(だーっ)  投稿日:12月27日(月)01時05分07秒

初めまして猪木(だーっ)と申します。わたしのHPでもカップメンやりますんで
管理人&みなさんいらして下さい。(まだボリューム少ないですが)
内容はかなりマイルドです。

わたしも10年ぐらい前からふたをコレクションするようになりましたよ。
では。今後ともよろしくお願いします。

http://www.interq.or.jp/red/inoki/


わ〜い 投稿者:Dr.Beret  投稿日:12月24日(金)13時07分19秒

麺達のキャンペーンで黒木か…もとい瞳が電話に出るってヤツをやってましたよね。
あれのプレゼントに当選したようで,テレカが送られてきました(^_^)


カップ麺の蓋は〜 投稿者:acoten  投稿日:12月22日(水)04時00分26秒

おひさしぶりです。
カップ麺の蓋集めの話題が出てたので、ちょっと。
わたしは、スキャンしてコンピューターに取り込んだ後、MOに保存して、
蓋は捨ててしまってます。
でも、スキャナーの中にどん兵衛の上蓋入れたまま1週間以上放置してたら、
スキャナーに痕が残ってしまいました。ガーン!

http://www2.justnet.ne.jp/~campione/index.html


カップ麺のフタ集め・・・ 投稿者:まるやま屋  投稿日:12月21日(火)02時42分25秒

なるほど、独自の視点にたって集めるというやり方もあるんですね〜。
オイラなんて食ったモノを片っ端から集めて(貯めて?)ます。。。
改めて集めたフタを見ると、結構食ってるなぁ〜・・・と、体の心配をしてしまいますね。(^^;


日本一 投稿者:Dr.Beret  投稿日:12月18日(土)16時37分24秒

群馬県のオフィシャルサイトによると,即席麺の出荷額日本一は群馬県なんだそうです。
確かに乾麺が名産ではありますが,それも含めてなのかなぁ?
インスタント系だと,マイフレンドくらいしか知らない(^^;

http://www.pref.gunma.jp/welcome/profile/prof07.htm


麺の日… 投稿者:Dr.Beret  投稿日:12月14日(火)00時20分59秒

なんか今日は麺の日なんだそうで…
由来はよくわかりません。どなたかご存知ありませんか?


フタ 投稿者:くろ  投稿日:12月13日(月)22時20分30秒

独自の視点に立ったコレクション...(^^;
そうですねぇ是非とも何か目標を持った集め方をして欲しいです。
とりあえずシリーズものを集めるとだんだん他のも集めたくなって
来ますよぉ〜。どんべえとかカップヌードルとか...

デザインと言えば、どうしたんやぁ「はくばく」!
容器全体、中身すらもデザインな はくばくの芸術品の数々...
はくばく情報を持ってる方宜しくです。やっぱメール書いてみな
あかんかなぁ...


>私は今のプロジェクトが忙しすぎて,在庫がたまる一方です…(^^;

私もデス... 会社の方のお土産でカップヌードルUS数種とか
絶対に食わねばならんものもいくつか有るのに...


>お互いリンクコーナー直さなあかんね(笑

ホンマですなぁ(^^;


Re:各社のホームページ 投稿者:Ryupon  投稿日:12月10日(金)19時36分16秒

・明星食品
 http://www.myojofoods.co.jp/
 これも,なにげに出来てますね.
 「カップ麺のできるまで」は気合い入ってます.必見ですわ.
 お互いリンクコーナー直さなあかんね(笑

おぉ〜 投稿者:Dr.Beret  投稿日:12月10日(金)03時03分10秒

>何とか調べてみようと思います.
がんばってください。期待して待ってます(^_^)

>最近カップメンのフタでもあつめよう思って、
フタのコレクターには,メジャー・マイナー入り混じって多くの先人がいますので,
独自の視点に立ったコレクションをされるといいのではないでしょうか。
 …いかがでしょう?>くろさん  (と,オーナーに話を振っておこう)

私は今のプロジェクトが忙しすぎて,在庫がたまる一方です…(^^;


フタのデザイン 投稿者:サクラ  投稿日:12月10日(金)01時04分09秒

はじめて投稿します。
最近カップメンのフタでもあつめよう思って、
このページにたどりつきました。

とりあえず、カップラーメンを買う時は
フタのデザインというか、おいしそうなというか、
まず見た目で選ぶ私なのですが....
みなさんはどんなもんなんでしょうか?

好きなのは...
『麺の達人』・『広東麺』・
あとマニアなところで(みなさんにはそうじゃないかも)『こくとろラーメン』デス。

いろいろ集めたいなぁ〜。


おはようございます 投稿者:たろ  投稿日:12月09日(木)07時51分02秒

なるほど まるちゃんとか 八ちゃん..

いわれてみれば いろいろと 疑問がわきますねぇ.

何とか調べてみようと思います.


各社のホームページ 投稿者:くろ  投稿日:12月08日(水)21時31分51秒

時代の流れか知らぬ間に色々とホームページ作ってたんですね

・東洋水産
 http://www.maruchan.co.jp/
 前から有ったけど、相変わらず会社概要しか無いのは寂しいです...
 東洋水産だけに地域限定情報を網羅した商品情報のページを作って欲しい所

・サンヨー食品
 http://www.sanyofoods.co.jp/
 おたふくソース焼そば(袋)は知らなかった...
 あんまり商品の数が出てないだけに(^^;全商品網羅かな?
 なかなか良い感じです。

・エースコック
 http://www.yrk.co.jp/acecook/
 エースコック豚(^^;のスクリーンセーバーは取りあえず捕獲
 商品情報のページはちと寂しいけどこれからに期待です。


おぉ書き込みがたくさん(T_T) 投稿者:くろ  投稿日:12月08日(水)21時22分01秒

何故こんなに急に... 有り難うございます>皆様


・萬屋さん

ベビースターはまだ見てないです。普通のコンビニにも売ってる
ものなんですよねぇ? こないだスーパーに行ったらミニミニな
チキンラーメン(袋)が有ってちょっとだけ心動いたけど、
4つパックだったんでやめちゃいました。
見た目は凄く可愛かったんですけどねぇ...


・鯖さん、まるやま屋さん

いらっしゃいませ(^^)

蓋は麺や具を蒸らす&なるべく冷めないようについてるものだと
思ってます。蓋しなかったら具や麺の上の部分って綺麗に戻らない
じゃないですか? あとはまるやま屋さんの仰ってる通りです(^^)
やっぱり蓋の上で液体スープを暖めなカップラーメン食べてる気が
しません。

後は... 入れる前はショボショボの具が3分後凄いものに変わって
る(事は非常にまれだけど)のを喜ぶため...(笑)


・たろさん

何故金ちゃんなのか... う〜む私も知りません(^^;
でも即席麺業界はなんかこういうの多いですよね。
サンヨー食品はサッポロ一番だし、東洋水産はマルちゃんだし、
横山製麺は八ちゃんだし... 訳は有るんだろうけどねぇ。
分かったら教えてくださいね(^^)