カップ麺の間違った楽しみ方
http://www.mag2.com/m/0000041272.htm
だそうです。お湯を入れずに食べるらしい…斬新だなぁ(笑)
中国製インスタントラーメンは、
「統一100 酸辣牛肉面」などの袋麺ですが、、、
(漢字で書けるのはこれくらいで、、、)
>まるやま屋さんも、ゲットしました?
なんか、すっげー薬臭いっていうか、作り方もチキンラーメンみたいで、
麺がもさもさしてて、スープが辛い、、、。
まだ、変なのも多数あるので、楽しみなようで恐いような、、、複雑。
オイラも、中国のインスタントラーメンを出張に行ったいとこに
たくさん買ってきてもらいました。
でも、作ってみると結構味が向こうの人好みに作られているせいか
食べきることが出来ませんでした。(正直に言うとマズかった・・・)
チェキララーメンって、そんなに種類があったんですか!?
私も一応、ナンバー1,2の二つだけ買いました。
味も大したことなかったし、きっと全部集める事はないでしょうねぇ〜。
(チーズカレーヌードルの裏蓋の時の方が、集める気になったのはなぜ?)
下の書込み、題名と内容が一致してなかった、、、
ちなみに、溜る傾向にあるのは、カップ麺の在庫です。
書込みしてるうちに、
最初書こうとしてた内容と変わってしまった、、、f^^;)
会社のおばちゃんが、中国に旅行に行くということで、
当然のように中国製インスタントラーメンをお土産に頼みました。
で、6種類くらいいただいたのですが、
Macの中には無い漢字などもあって、どうやって、紹介しよう?
などと、考えている今日この頃です。
日清から、「焼きラーメン、こってりとんこつスープ」なる、焼そばが出てますが、
(新製品ではないかもしれない、、、。)
これ、美味しいですね〜。
マイランキングで一気に順位を上げそうです。
今日見たら2桁台まで行ってました。
「素人」モデルだから仕方ないかなぁとは思うけど、やっぱり
全部買っちゃるとまでは行かないなぁ(^^; でも試みは面白い
ので、また違うパッケージで挑戦して欲しいですよね。
あれはペプシのキャップ見たく収集家をターゲットにしてる...
わきゃないか。どう言うつもりであんなに沢山のパッケージを
出したんでしょうねぇ。
今まで集めてない人もいっちょやったろかぁって気にさせる
パッケージだったら良かったのに。
・にょらさん
>すがきや の 鮭茶うどん
生タイプですか?
あんまり記憶にないのですが...(^^;
やっとモデルラベルの実物を見ました。味は2種類あるみたいですねぇ。モデルは2人ずつ掲載。
ダブリがなければ,20バージョンあるってことですか。
コンプリすべきか悩むなぁ。週替わりらしいので,そろそろ決断しないと買い損ねるし(^^;
1種類10個かぁ… 分担してもつらそう(^^;
過去,パッケ違いだけのバージョン製品は,ペヤングのうどんとか日清のはかたもんとかが
ありましたが,せいぜい6種くらいでしたっけ? 2桁ってのは初めてかな。
すがきや の 鮭茶うどん もう一回食べたい〜〜〜〜。。。。。。。
突然失礼致しました。。。。
私は別に集めてるわけじゃないんで,ご協力したいところですが,
せめて,味が違うならねぇ.
とりあえず味が違う No.1 と No.2 を買いました.>サッポロ一番のやつ
No.5 まで確認したけど,成分データが同じなので買いませんでした.
マルちゃんのは,まだ見てません.
今日実物を見ました... 確かに全てパッケージが違う。
ただなぁあんまり私好みでは無いような(^^;
気分的には全て集めてあげたいんですけどね。
40種は無理だなぁ。
「即席ラーメンは 即席ラーメン」がいつの間にか移転してました。
so-netやらSPA!やらテレ東やらで紹介されてアクセス数が急増したらしいです。
それにしてもi-ramen.netって,すげ〜ドメインだな〜(笑)
・ファミマやサンクスが,時々地方限定モノのフェアをやるので定期的にチェック。
・地方出張の時に買い漁る。
京都・大阪まで行けば,西日本のほとんどの製品が手に入ります。岡山まで行きましたが,
新発見はありませんでしたし。昨年は沖縄出張があったのでラッキーでした(^_^)
ただし,この手は出張先の人に不思議そうな目で見られるのは避けられません(笑)
・地方の友人に買ってもらう。
九州限定は,行くのもさすがにキツイので。
・旅行する友人におみやげを強制する(笑)
北海道はこれで入手しました。これは海外のパターンもあります。
私は今のところ,東北が未踏なんですよねぇ。あるはずなんですが。他にも,長野新潟県境,
愛知岐阜三重グループには,あるのがわかっていながら手付かずのものがいくつか。
四国も,漏らしてるものがあるはず。
>でも東京とかなら限定ラーメンを取りそろえたようなお店有っても良さそう
商品サイクルが短いのが障害でしょうね〜
暑い日が続いてますが、カップラーメンの方は食べてますでしょうか?
外での仕事が忙しくてなかなか食べれない生活が続いております。
コンビニに行くつど、新しい焼きそば物が増えてるのをみると、今年も
そんな季節なんだなぁと感じます。
・Dr.Beretさん
へぇそんなものが出るんですか...
しかし40種... 中身が同じってのはまた困ったものですね。
でも、中にカード等が入ってるってのではなくて、パッケージに
大きく写真が入ってるので有れば面白そうですね。
・Erikoさん
いらっしゃいませ。
>ところで地方の限定ラーメンって東京に住む私はどうやって手に入れたらいいのでしょうか?
残念ながら今のところはホームページにはいくつか有る通販を利用するか、
心優しい方に送っていただくか、予め限定リストだけ仕入れておいて、
お友達がその地方に遊びに行くときに仕入れてきて貰う... しかないですね。
ただ、通販はたいていはケース単位での注文しかできないので、個人で購入
するのはちときついです。
でも東京とかなら限定ラーメンを取りそろえたようなお店有っても良さそう
なもんですよね。
・ユウガキさまさまさん
>だれかカップラーメンのランキングについて、おおくの情報ののっているページを知りませんか?
昔は何処かのページでやってた気がしましたが... 最近あんまりまわってない
ので分かんないです。即席麺は新発売・終売が忙しいので、ページ作るのも
大変そうですね(^^;
だれかカップラーメンのランキングについて、おおくの情報ののっているページを知りませんか?
おすすめのページがあったら、カキコしてください、お願いします。
おいしそうなラーメンがたくさんありますね!
ところで地方の限定ラーメンって東京に住む私はどうやって手に入れたらいいのでしょうか?
よかったら教えてくださいね。(〃’ー’〃)
ありゃ,間違えてるし(^^;
誤>サンヨーは中身は1種類だそうで,
正>東洋水産のは中身は1種類だそうで,
サンヨー食品は,角川のWalkerシリーズの表紙を模した製品を地方版なども入れて数種類
東洋水産は,素人モデルをラベルにした製品を40種!(だっけかな?)
近々発売するらしいです。
サンヨーのはご当地モノ,サンヨーは中身は1種類だそうで,
ラベル収集派にはうれしいやら苦しいやらの企画ですね(^^;
>ところでDr.Beretさんは何でこんに食ってるんですか?
あれ? 書きませんでしたっけ?
今,新しいアドレスでWebサイトを作り直してるんで,できたら見てください(^_^)
溜まってる来るときついですよね...(^^;
私の場合メーカーとかパッケージで決めちゃうので、某社の奴とか
なんだか普通ぽい奴とかはどんどん後回しになっちゃって、最後に
残ってくるのはますます食う気を無くしちゃいます。
ところでDr.Beretさんは何でこんに食ってるんですか?
私の場合はパッケージを集めるって言う理由で新製品や怪しげな物を
どんどん買ってるのですが... 単にカップラーメンが好きだからとか?
恒例の在庫整理をしてみたら…
ヤ,ヤバイッ! って感じのがいくつも発掘されました(^^;;;
こりゃ当分はノルマ制だな〜(笑)
>買いたい商品はその場で買う!
それはもう,断固として(笑)
初めて見た時に買わないと,あとでみつけても「あれ? これ買ったっけ?」と
迷うことになったりもするんで(^^;
ホンマですなぁ。外装のパッケージは凄く綺麗でおぉって感じなのに
中身のフタはヘロヘロ... やっぱりあぁ言う形の方が安く綺麗な
パッケージが出来るんでしょうかねぇ。
って事で、サンヨー食品の奴も、2000GTもフタは残してなかったり
してます。
・Dr.Beretさん
友人が知らせてくれるってのは確かに有りますね。
色々怪しい物をくれたり... やっぱり宣伝は大切です。
新製品ぽつぽつと出てきてますね。辛味物と焼きそば物が多いけど。
こないだ遠いコンビニで丹頂の舞本舗のバンバンジーを見かけたんだけど
こりゃ新製品なので近くのコンビニでも売ってるだろうと思って
買わなかったら売ってないでやんの... また遠い所まで買いに行かなくては
行けないなぁ(とか言ってたら売り切れてそうだけど)
買いたい商品はその場で買う!
ちょっと!
最近のヤキソバはどうなってるのさ!?
なんか、フィルム包装にパッケージがデザインさているのが多くなってきたよ!
我々、フタ収集家には凄く不便っ!
断固反対!
>いつもマニアックで面白いサイト有り難うございます。
>いったいどこで捜してくるんですか??
特に探してるわけじゃないんですが,いつの間にか(^^;
私がカップ麺に興味があるのを知っている,友人知人が知らせてくれることもあります。
最近はお仕事の関係で全く食う暇が有りません。
良いことなのか悪いことなのか... ストックは
少な目にして取りあえず食いたい物だけ買って
ます(食えないけど)。
韓国物シリーズと、豚骨ものの奴が旨そうです。
・acotenさん
ほーほー 7-11.... 三重県に有ればとりあえず
チェックしたい所なんですが。とほほ〜
・Dr.Beretさん
いつもマニアックで面白いサイト有り難うございます。
いったいどこで捜してくるんですか??
なるものができるらしいです。
片っ端から紹介してくれるそうです。楽しみですね。
にやり。
http://www.mag2.com/m/0000036510.htm
以前も話題になったような記憶がありますが,このサイト。
http://www.din.or.jp/~koi2/
本になったらしいです(^^;
http://www.microgroup.co.jp/ktc/hpbooks/hp02.htm
セブンイレブンで明星、エースコック、マルちゃん3社の合同企画?の、
カレーらあ麺が発売されてるようですね〜。
それぞれのHPにはまだ情報は載ってないようなのですが、
とりあえず、マルちゃんの欧風から食べてみました。
う〜ん、いまいち、、、。
ということでこんにちはです。
最近どろどろと暑い日が続いてますが、カップラーメンの方食べられてますか?
・acotenさん
> もうひとつ、在庫がありますが、これは来年の楽しみに取っておきます。
> で、食べて、まだ生きているようでしたら、報告します。
来年までとっておいたら油の酸化した凄い臭いがしそうですね。
気分悪くなるじゃ済まないかもしれないのでやめておきましょう(^^;
・Dr.Beretさん
日清の奴ですよね。
まぁカップラーメンに針で有れば、最悪入ってても大丈夫そうな気がしますが...
カップラーメン博物館まだ行ってないんですよ。
チキンラーメン作製がしたいんだけどなぁ〜
全国のラーメン屋を並べた... 何軒集まるのかは分かりませんが凄そうですね。
それが出来る前には行きたいところです。
・まるやまさん
1ヶ月か2ヶ月前くらいから消えてました。
ただ、4種類ちゃんとそろえたのでよしとします。(幻の5話目とかが有った
のであれば残念ですが)
昨日、中国版の出前一丁大盛りを食いました。
中国版にもかかわらず味は結構食べれる物でしたが(日本のと殆ど一緒)
麺が薄っぺらいのが2枚入ってたのは驚きました。
まるで某社の焼きチャンポンWだよ...
↓でベビースターラーメンの在庫品を食べたとか、
書込みしてますが、今日、セブンイレブンに行ってビックリ!
また発売してるじゃないですか!
去年の、捨てようかな、、、。(爆笑)
また改行を忘れました。ごめんなさい。
日清が,例のラーメン博物館から池田駅の間に全国のラーメン屋を集めたラーメン通りを作る計画を進めている模様。これについては,まだサイトには掲載されていない。
なお日清食品は,この件についてのコメントを拒否している。←これは嘘(笑)
さっき、久しぶりにチーズカレーヌードルを食べました。
フタの裏面にはなにも書かれていませんでした。
チーズ星人秘話の続話が書かれていることを期待していたんだけどなぁ〜(−−;
さっさと捕まって欲しいもんですね。
一応,気を付けましょう。
たぶん、昨年のいまごろだったと思いますが、
(違ったかな〜?どうも、カップヌードルスケルトンと混同しているような気がしますが、、、)
セブンイレブンからベビースターラーメンの復刻版が発売されてました。
で、本棚に置いていた在庫品の中から、
そのベビースターラーメンを発見!
食べてしまいました。
最初、匂いが、すごいな〜っと、思ったのですが、
食べてみると、意外に美味しい!
ちなみに賞味期限は、2000年4月30日。
もうひとつ、在庫がありますが、これは来年の楽しみに取っておきます。
で、食べて、まだ生きているようでしたら、
報告します。
いやぁ今年も出ましたね「俺の塩」。しかもケツにはGTの文字が...
非常によい感じです。茹で時間が80秒ってのもなんとも中途半端ですが
まぁなんだOKです。
味もいつもの味で旨かったです。
・@じ〜さんさん
いらっしゃいませ。
> ここに掲載のものの3/2くらいでしたね、食ったコトがあるのは。
暇と金のなかった学生時代の資料ですので...(^^;
最近はあまり積極的には食ってないのですが、面白い情報等有りましたら
宜しくです。
はじめまして、私も以前は、「カップ麺通」を自称していたのですが、
ここを覗いて、まだまだ未熟だったことを痛感いたしました。
営業を10余年してまして、ささやかな贅沢として、新発売のカップ
麺はその都度食ってきたつもりだったんですが…、ここに掲載のものの
3/2くらいでしたね、食ったコトがあるのは。
これからも、精進して、できるだけ新着の情報などもお伝えできたら
いーなー、と思いますのでよろしくお願いします。
こんにちは
>今日、マルちゃんの「スープビーフン」なるカップ麺を
初耳です。
うちの周りはJRがそんに力が強いわけではないのでJRのコンビニとやらが
無いんですよね... なんか謎のメーカーから出てるんじゃなくて、マルちゃん
から出てるってのが良い感じですよね。
何処かへ行ったら見てみるとします。
これから夏って事で現在は若干新製品の発売が少ないですね。
今の内にストックを消費して、辛もの&焼きそば類の新製品に
備えましょう。
今日、マルちゃんの「スープビーフン」なるカップ麺を、JRのコンビニで見つけました。
これけっこういけますよ!
ラーメンではないのですが、硬めの細麺(まあ、あくまでビーフンですから)と塩味の
スープがなかなかイイカンジでした。
JRのコンビニって時々変なの置いてあるんですよね〜。
ただ、レンジがセルフサービスなので、あまり使いませんが・・・(^^;
サンクス限定で港町シリーズとやらが出てますね。
パッケージの感じは良いのですが、味はチトあれか...
丹頂の舞本舗やたらと商品開発してますね。大手メーカー以上に作っては消えの
商品が多いような気がします。まぁ具と麺がなんか他の奴で見たことある気が
するってのが多いのですが(^^;
わたしのサイトにカップラーメン掲示板を設置しましたのでご報告です。 みなさんもわたしのとこにもカキコしていただけるとうれしいのですが・・・ <くろさんかってに作成してしまったバナーはいかがでしょうか?http://www.interq.or.jp/red/inoki/
・まるやま屋さん 灼熱の焼きそば先日食いました。 確かに辛くてなかなか良い感じでしたね。史上一番とまでは 行きませんでしたが、コレはなかなか... って感じでした。 そういやこれからの季節は辛い系も結構出だしますよね。 楽しみ楽しみ(^^) ・Dr.Beretさん いつも貴重な情報ありがとうございます。 日清の通販については結構前にメールが来てました。 Japanの限定+その他。買えることは非常によいのですが、 全てケースは... まぁしゃーないことなんでしょうけどね。 3人集めても一人4個... 私的にはよっぽどのものでない限り 飽きる量です。 ただまぁローカロリーJAPANは気になりますね。 サイリウムシリーズがちとアレだけに日清が作るローカロリー ものは心配ではありますが... 加ト吉が代理店になるのは知りませんでした。 ホームページ等にはそれらしき情報は見あたりませんが、 辛ラーメンの冷凍麺とか出たら旨そうですねぇ〜(笑) ここ3日ほどはカップラーメン食ってないです。 特に気になるのが無いんですよね。 あっそういや、金ちゃんヌードルに青いパッケージのシーフードか かなんか出てましたね。金ちゃんの金ちゃんヌードルだけにちと 気にはなってます。どなたか食べられた方いらっしゃいませんか?
灼熱のヤキソバ食べてみました。確かに辛いですね〜 思わず咳き込んだら,トッピングが鼻の方に入って,鼻の奥が灼熱に(^^;
今朝の日経に, 「各社から沖縄そば製品が出揃った。ご当地ラーメンがいくつもあったが, 今まで沖縄そば製品はなかった」 とかいう記事が出てます。 大間違いであることは,ここをご覧の方ならご存知ですよね(^_-)
カト吉が農心の輸入代理店になるそうで。辛以外の製品が手に入りやすくなったらいいなぁ。
明星「灼熱のヤキソバ」食べました。 これがメチャ辛っっっ! もしかして、史上一番辛いかも知れない。
来ました。ここに書き込んでいるみなさんのところにも届いているかな。 日清製品その他の通販サイトができたようですね。 地域限定商品が買えるのはうれしいけど,ケース単位なのはツライなぁ(^^; http://shop.nissinfoods.co.jp/index.php3
こんにちは。 季節柄か焼きそば類の新製品が目立ってきましたね。 ・まるやま屋さん >でも、そう言うのを買って食べると、微妙に味がちがう気がしませんか?? スーパーではスーパー限定のものしか買わないので(^^;なんとも 言えないのですが味が違うって事は... 無い気がしますがねぇ。 でもホント中身が違ったらびっくりですよね。 スーパーものといえば最近生協は行ってないなぁ。 なんか面白ものとか出てませんでしょうか? ・acotenさん ペペロンチーノは100円均一ショップで2個\100とかで買えますよ。 スーパー等では見たこと無いのでそう言うところで捜されては いかがでしょうか? ただ……なものほどと言われても、やはり お勧め出来ません(^^; ……なものといえば、中国ものとタイものはやっぱりどうも…… ですねぇ。韓国ものは旨いのも多いのですが。 最近、コレは!ってカップラーメン出てませんね。
東京拉麺のペペロンチーノ、、、食べてみたいのですが、 山口では見かけません。 「子供の意志で、お小遣いで買うことのできる商品」 というコンセプトで作られた商品らしいのですが、 非常に気になります。 食べたい、、、 インスタントラーメンではないのですが、 ペペロンチーノで思い出しました。 セブンイレブンのペペロンチーノがタコのペペロンチーノになってますね〜。 関係のない話題でした。 (どうも最近、カップ麺が好きなのか、コンビニが好きなのか、 自分でもわからなくなっている、、、。)http://www2.justnet.ne.jp/~campione
お久しぶりです。(^^) ちょっと感じていることなんですけど、カップヌードルの通常販売価格って145円前後ですが、 よくスーパーの特売で、108円とか98円になりますよね? でも、そう言うのを買って食べると、微妙に味がちがう気がしませんか?? 今日、ローソンから買って来たのはなんだか粉っぽかった気がするし・・・ 日清は不良ロットを安く売ってる(B級品?)・・・なんて事あるのかな? 考えすぎ?(−−;
こんにちは 面白いホームページ有り難うございます。 ここのメーカーのって良く\100均一とかのお店に並んでますよね。 このラーメンにもペペロンチーノにもなるって奴だけは強烈に覚えて おります。いやぁアレは... だった... チキンはここら辺ではあまり見かけない商品です。良くおやつにも ラーメンにも行けるとか言う形で売ってるチキンものに見た目は 似ているのですが、味は違うのかな? 東京拉麺/新栄食品株式会社……なんとも怪しいメーカーで個人的には 大好きです。
くろさん、御無沙汰してます。 ちょっと前、酒屋で買った東京拉麺のパッケージに、 ホームページのアドレスが出ていたので、行ってみました。 で、最近、また行ってみたけど、カウンターがあまり変わっていない、、、。 え〜と、http://www.tokyo-ramen.com/ ここです。 バリバリかじりついて食べると、これ、結構塩辛いのですよね。http://www2.justnet.ne.jp/~campione/index.html