エースコックのWebサイトでこぶたのキーホルダープレゼントやってます。
http://www.acecook.co.jp/
忙しくて探してる暇がないというのも事実なのですが,
今回は東京で手に入らない製品がほとんど見つかってません。
あらかた手に入れちゃったのかなー。
あらら,討論会ですか。東京にいたら行ったのになー(^^;
どんな討論会になったのか,知りたいですね。
>まさかこんな事になっているとは...
それは惜しいことをしましたねぇ。せめて一口だけでも食べておけば。
ラベルは同じですから,製造年月日の入ったシュリンクを取っておくべきかと(笑)
>Yahooオークションとかに目を光らせて見ます。(笑)
外見からだと完全には違いがわからないので,オークションはつらそうですね。
「当店自慢かけうどん」ぜひ手に入れたかったです。
エラーものはやっぱり高値が付くのかな?
Yahooオークションとかに目を光らせて見ます。(笑)
このうどん実は後輩が目の前で食ってました。
私がパッケージほしさに無理矢理食わせたのですが、ラーメンの
スープの味がするとずっと言ってました。まぁそう言う味なんや
にと言っておいたのですが、まさかこんな事になっているとは...
見た目は豚骨じゃなかったけど、普通のラーメンのスープも混ざって
るんじゃないのかなぁ....
まぁ,みなさんご存知のことと思いますが,
カネボウフーズが「当店自慢かけうどん」に間違って豚骨スープを付けてたそうで。
http://www.asahi.com/1107/past/pnational07026.html
深夜にファミマを5件廻ってみたけど,そもそも扱ってないと言われました。ちぇ。
かくなる上は,後日なんとかまともなかけうどんを見つけて,同じシリーズの
豚骨ラーメンのスープを入れて試してみるかな(笑)
先週ちと九州の方に行ってたのですが、まだ残ってました。
東洋水産「ごぼ天 うどん」結構旨そうです。
お久しぶりです。
確かに最近の焼きそばは全部おもしろない包装になっちゃいましたよね。
見た目は綺麗だけど、取っておこうって気にはなれない。
さぁて時期も涼しくなり、これからはうどん・そばの季節。
今年はどんなんが出るんでしょうね。
巷に出ているヤキソバは、ペヤング以外
全部ラップ包装のパッケージになってしまいましたね。
フタ収集屋としては、やりにくい限りです。。。(T-T)
あー,そういえばタイムカンのギフトセットが届きました。
忙しくてまだ開梱してません(^^;
最近,近所のコンビニで10番台をよく見かけるようになってきました。
出荷し始めたのかな。
よく考えてみたら,モデルが40人で2人ずつ掲載だから,20番で終わりなんですね。
こんにちわ、てら@スガキヤンと申します。
くろさん、リンクの件ありがとうございました。
こちらかもリンクしまたので、ご確認ください。
acotenさんのところもリンクさせていただきました。重ねてありがとうございます。
やはり、ケース売りが難点なんですよねェ。(自分でもつくづくそう思う)
単価が下がると送料分をカバーできないというのが本音ですが、
味噌煮込みやラーメンをミックスしたセット販売とかならいかがでしょう?
スガキヤさんに本気で頼んでみます、、
それでは!
売ってる商品が違うんですよね。そうそう。
かなりリピートして食べたのは、今はなき「麺づくり野菜湯麺」と「スバ王明太子」です。
サッパリした味が好き。野菜湯麺カムバック〜。
関東地方では、なくなることなくずっと販売していました。
しょう油、シーフード、カレーに続いて4番目のレギューラーなのではないでしょうか?
最近はカレーを見かける事が少なくなったように思います。
チーズカレーはよく見かけるのですが。。。ビッグマイナーチェンジ?
カップヌードルは、「ビヤンコ」というのが好きでいした。
味は覚えていませんが、一時期けっこうハマった記憶があります。
再販しないかなぁ。
みなさんこんにちは。
とりあえず保存用のカップヌードルは買ったけど最近全然
カップラーメン食ってない管理者です。
・acotenさん
ん〜流石ですねぇ〜。
ちなみに通販のと市販のはオルゴールの差だけなんでしょうか?
寿がきやさんのはこちらにも宣伝してくださいのメールが来て
ました(^^; こういうところが一杯できるのはありがたいのですが
注文が1ケース単位ってのはなかなかにきついですね...
人に配っても余っちゃいます。
・Dr.Beretさん
おぉ16番... ホームページはいつの間にか40まで行ってるけど
20番台なんて見たこと無いです。コンビニのオーナーも可愛そう
ですね...
・Tamaさん
チリトマトは九州と一部の西日本ではずっと出てた記憶があります。
あれも変わらぬ味ですよね。たまぁぁに食いたくなります。
こちら中部地方ではコンビニの種類によっておいてあるところと
無いところがあるきがします。最近カムバック物多いですよね。
コンビニでは消えてしまったがスーパー系では残っていた物が
またコンビニで復活ってのをよく見ます。
はくばくの商品出てくれへんかなぁ...
はがくれみたいにいつの間にかつぶれてへんだらええんだけど...
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/239.html
・Mさん
いらっしゃいませ。
いやいや最近はぜんぜんですよ。
なにか即席麺に関する情報ございましたらよろしくです。
うう、このHPの作者はかなりのツワモノだ。私もいろいろ食べてきたが、今はでかまるのワンタン麺のしお味にはまっている。
こんにちは。はじめまして!(^-^)
日清のカップヌードルシリーズに「チリトマト」味ってありますよね。
かれこれ15年程前?に初めて食したと思うのですが、最近、少し前から
また見かける様になりました。今度、リストに加えてください!!
味は、、、スナック菓子を食べてる様な感じ?・・・かな。(笑)
なぜカムバック果たせたのかなぁ・・・。 気になるぅ〜。
すっかり忘れられたチェキラ!ですが,コンビニのオーナーに聞いたら「全然売れなくて
最後の数個は自分で食った」と言ってました(笑)
んで,先週から関西へ出張してきたんですが,16を発見したので買ってきました。
10以外の2桁を初めて見ましたわ。ははは。
ギフトセット、注文しました。
しかも、2つも、、、
あと、下のリンクで寿がきやさんの通販もできたようで、、、
これも、注文してしまいました。
あいや〜、1日でインスタントラーメンに1万円くらい使ってしまいました。懺悔。
いらっしゃいませ
一徹さん...
昔、明星から「味の一徹」って言う即席麺は出てましたよ。
昔、「一徹さん」というカップラーメンがありました。
どこから販売されてたんでしょう?
インターネット通販の「限定」ってのはオルゴールがついてるのがって
意味だったんですね。てっきりコレそのものがと思って注文するかどうか
凄く迷っちゃいました。
中身は普通のカップヌードルのこと。
やっぱり直ぐにあけるわけには行きませんなぁ。
近くのミニストップで長期保存できるカップヌードルが
バラ売りでありました。
1つ200円でしたよ。
ローソンで、発見したので買ってしまいました。1個。
ギフトセットも欲しい、、、。
オルゴールの曲、何にしましょ?
ギフトセット注文しちゃいました(^^;
売ってますなぁ。
非常によい感じです。
前に紹介しためるまがが発行されたので読んでます。
お湯を入れずに食べて,実況中継風に報告。バカでいいなぁ(笑)
昔からお湯無しで食べてたらしいです,この人(^^;
その内にバックナンバーとしてWebにも掲載されるでしょう。
見たい方はどうぞ。決してお勧めしませんが(笑)
http://www.mag2.com/m/0000041272.htm
>1つだけ欲しいなぁ〜 誰か買われた方っていらっしゃいますか?
まだ買ってないですけどね(笑)
でも,今月下旬には単体売りするはずですよ。
下の情報にあった10年保存できるカップヌードル売ってますねぇ〜
普通のコンビニで買えるのかと思いきや日清のeShop限定とは...
凄く欲しいけど6個入りか... う〜ん。
オルゴールは要らないんだけど、送料込みで\2600ってのもなかなか
ですね。
1つだけ欲しいなぁ〜 誰か買われた方っていらっしゃいますか?
長期在庫となっていた「HOT NOODLE キムチ」、
蓋を開けた時、
「ちょっと湿気が来てるな〜。」
と、思ったのですが、
酔ってる勢いで食べてしまいました。
生きてれば、また、登場します。
では〜〜、はははほほほほ、、、はは。
缶入りだったら良かったのか?
なおりおさんが書いていた缶入りカップヌードルの記事が,日経に出ていました。
カップヌードルを,カップごとそのまま缶に入れただけのようです。
世紀末のカップヌードルが2010年に食べられる,という話。
なんだかなぁ(^^;
>どこか行かれましたか?
終了直前に日清食品東京本社へ行ってきました。
案内するお姉さん達もいて,子ども達が楽しそうに遊んでいました。
考えてみたら,24,25なんて平日ですもんねぇ。
元々子ども向けなのかなぁ。
写真も撮って来ましたんで,詳細はまた。
まだまだ暑い日が続いてますが、カップ麺食ってますか?
・龍太さん
いらっしゃいませ。
たこ焼きラーメンは日清、特盛ってのはあんまり覚えが有りませんが
怪しげな坊さんみたいなのがパッケージの極盛ってのは日清から出て
ましたね。ニンニクパウダーをふりかけたかどうかは覚え有りません
が、カップ麺から焼きそばまで出てたはずです。
・Dr.Beretさん
ラジオのニュースでも言ってました。
結局そんなイベントには行けるはずもなく... って感じなのですが
どこか行かれましたか?
----
ローソン限定なのかもしれませんが、とっぱちからくさやんつき
ラーメン(カップ)が復活してますね。とりあえず買いましたが
前の味かなぁ〜。他には焼きそばBagooonが売ってたりしてかなり
まよっちゃいましたがまだ買ってはおりません。
というわけで,今日はチキンラーメン発売42周年。
各地でイベントが開かれるようですね。
行かれるかな〜
ちょっと最近気になるカップ麺を思い出して検索していました。
もう十数年前になるかと思うのですが「ダンプ松本」がCM
していた「たこ焼きラーメン」ってありましたよね。
アレってどこから発売されていた物なんでしょう。
あと、4,5年前「特盛」というニンニクパウダーを
振りかけて食べる焼きそばの発売元も知っていたら
教えて下さい。
妙に気にかかって気にかかって。
いつから24で止まってるんでしょうね。
でもホームページの方はきちんと40まで行きそうですね(^^;
とりあえずチェキラサイトには,24までのふた裏の情報(?)が出てるようですが,
あれはそういう意味じゃないのかなぁ。
殆どのコンビニでは1〜5とかです(笑)
多分出てないのでは...
>幻の20番台〜になっちゃいました。(と言うか出荷したのかなぁ)
>これで40種全部持ってるって方はかなり凄い人ですよね。
こうなると,集めないわけにはいかないなぁ(笑)
というわけで,20番以降を発見した方がいらっしゃいましたら,
どこで見つけたか情報をお寄せください〜。
またまた久々の書き込み…… 最近お仕事の関係で
全くカップラーメンを食ってないです。新製品は
とりあえずチェックはしてるのですが、こりゃかわなって
のはあんまりないし...
・なおりおさん
いらっしゃいませ(^^)
缶入り……凄いですね。何処のメーカーから出るのでしょうか?
こういうことするのは日清って気がしますが、ホームページを
見ても見あたりませんでした。
でもなぁホントに大丈夫なのかなぁ。従来のような油揚げ麺では
無いですかね。
・Dr.Beretさん
チェキラ コンビニよっては消えてますね(^^;
幻の20番台〜になっちゃいました。(と言うか出荷したのかなぁ)
これで40種全部持ってるって方はかなり凄い人ですよね。
・PLASMIDさん
いらっしゃいませ。
カップの方の辛ラーメンがお好きとのこと。
縦長カップでしょうか?それとも丼タイプ?
確かにあちらの方が若干辛さ控えめですよね。
コーヒー用のミルクを入れるとのこと... う〜んちと怪しいけど
勇気があったら入れてみるとします。
辛ラーメン(袋)と言えば今は味噌味が出てますね。
こないだ食べたのですが、私としてはノーマルの方が好きです。
はじめまして。検索してコチラに辿りつきました。
僕は”辛ラーメン”の大ファンです。
くろさんは袋タイプのほうがお好みのようですが...
僕はカップタイプのほうが断然好きなんです(笑)
袋タイプはそれなりに美味しいのですが
辛さが僕にはちと辛い部分がありまして
大体、食べると気管に入り込んでむせ込んでしまうのです...(涙)
(韓国にいった友人が箱ごと土産にくれたことがあります(笑))
カップメンのほうが辛さも味も僕にはちょうどよく
それにどんこのような太めの椎茸入りというのが最高です。
(昔はいっていたグリーンピースはどうかと思いましたが(笑))
そういう僕には最近嬉しい発見がありまして
スーパーでいつも見かけない辛ラーメンのカップタイプが
大量に安売りされているのでフト表示の欄を見てみると
”輸入者:加ト吉”となっているではありませんかっ!
これはいままでの聞いたことのない輸入元と違って
長く輸入し続けてくれるのではないかと期待しております。ビバ!
(一時期ファミリーマートに入荷していたキムチラーメンのほうは
1ヶ月ほどで棚から消えていましたし....(涙))
ちなみに個人的にお気に入りの食べ方はお湯をいれて出来上がった後に
コーヒー用のミルクを1、2個いれることです。
よりマイルドになってとても美味しいですよ。
ちなみに最近部屋には常時10個ほどストックする日々です。
ごぶさたしてます!サイトタイトル変更とURL変更のお知らせです。
カップラーメンページを独立させました。内容は変わっておりません(^^ゞ
タイトル→カップメン+α
URL→http://www.interq.or.jp/red/inoki/cap_picture/spt_cap01.htm
です。よろしくお願いいたします。
>>せめて意味を知りたいと思って,韓日辞書と日韓辞書を入手してみました(笑)
>
>流石です(笑)
とりあえず,文字は判別できるようになりました。ローマ字みたいな組み立てなので
そこまでは簡単です。まだ辞書を引くのも一苦労ですが,やっとの思いで2文字の単語を
引いてみました。
意味は何かな〜♪ ・・・・・・・・・・「キムチ」 ガクッ(^^;
>モデルパッケージのやつは何処も売れていないのか(^^;一桁の
>数字で止まったところばかりですね。恐らく40種が出る前に
>コンビニから消える気がします。もっと旨そうならなぁ。
あれは週替わりで出るって話だったんですけどねぇ。
在庫が残ってんのかな。
でるようです。10年間保存できるやつが。
前Dr.Beretさんが仰ってたやつ売ってますね。
中身は一時期大量に出てた県シリーズの地方ラーメンだけど
パッケージが面白いので食べる暇もないのに買っちゃいました。
・acoten さん、まるやま屋さん
フォントは... すべて画像にして張り付けるとか。
でも中国物は確かにあんまり日本人のお口には合いませんよね。
独特の香辛料というか半生のソースがもう駄目です。
>せめて意味を知りたいと思って,韓日辞書と日韓辞書を入手してみました(笑)
流石です(笑)
・ラーメン好きさん
いらっしゃいませ。
汗っぽい塩味となるとあんまり食いたくはないなぁ(笑)
カップラーメンで7.3と目を張り付けるってのは難しそうですね。
ただ、どこかがやってくれると面白いとは思いますが...
------
モデルパッケージのやつは何処も売れていないのか(^^;一桁の
数字で止まったところばかりですね。恐らく40種が出る前に
コンビニから消える気がします。もっと旨そうならなぁ。
突然、お邪魔します。
僕はカップラーメン食べるのも好きですが、こんなラーメンあったら売れるのになァ〜
と考えるのも好きです。
それでぶしつけなんですが、僕が考えたラーメン売れると思うかどうか
通の皆さんに教えて欲しいのです。
ピリ辛いに引っ掛けて、ぴんかららーめん 宮史郎味
ワカメが7・3、目が鳴門
他が、親父のちぢれ麺!汗っぽい塩味
麺がイカ墨!のさっぱり塩味ラーメン
個人的には、ヒットの予感がしてなりません
どうか、率直な意見をきかせてください。
そうなんです。
>まるやま屋さん、くすりのにおい、、、
二日酔いの朝に飲む胃薬の匂いがしました。(漢方のやつね。)
でも、胃袋にいいわきゃ、ないですね、、、、。
>acotenさん
そうなねすよね〜。向こうのラーメンってクスリ臭いんですよ!
一時期は漢方薬でも混ぜてあるんだろうか?・・・なんて思いましたが
そんなことはないんでしょうね。
あと、なんだか質の悪い油を使っている感じがして、保存がきかない感じがします。
すぐ油がえっちゃうような感じになります。
美味しいモノはあるんでしょうが、やっぱり国産が一番ですね〜!
>Macの中には無い漢字などもあって、どうやって、紹介しよう?
>などと、考えている今日この頃です。
そうなんですよねぇ。ここでも,いつも無理してハングル文字を表現してます。
自分のマシンだけなら,フォントをインストールしてあるんで表示はできるんですが(^^;
スキャンするしかないですかねぇ。
そういえば先日,せめて意味を知りたいと思って,韓日辞書と日韓辞書を入手してみました(笑)