林道笠取線

三重県中部では一番全国的に有名(だと思う)な林道。
青山高原のてっぺんまで一気に抜けられる林道です。

有名なだけ有って、非常に気持ちよくて楽しい!お勧めです

が、最近急速に舗装化が始まっています。
平日は常に工事で通行止め(しかも同時に2、3ヶ所)してますので
工事が行われていない休日に遊びに行きましょう。

途中からの支線が特にお勧めです。

入り口です

国道沿いのこの橋と看板を目印に行けば入り口は直ぐに
分かると思います。
入り口

バス停も立ってます
常に通行止めの看板が有る入り口

ホントにかなりの箇所で工事をしていて、バイクたりとも
工事中では通れない... って感じです。
道は非常にフラットな砂利道の登り道(下り道)

ほいほいと高度が稼げていくので気持ちよいです。
ちょっと高いところ眺めも良いです。

運が良ければここら辺でキツネや鹿に合うことができます(^^)

 

この少し手前(下から登っていったとしてね)に非常に面白い
支線が有ります。
眼下に広がる眺め、めちゃ綺麗です。

スカイラインを行くって奴?
終点というか、青山高原側からの入り口
スカイレジャークラブの看板が目印です。
青山高原、三角地点側から来る方はここを目印にして
下さい。

細い道がクネクネしだしたら、すぐです。
こちらも常に通行止めの看板が....