現在の状態ではケースは左右には揺れませんが、
前後には揺れてしまうと思われます。
と言うことで、 2つ下の写真のようにゴムで止めます。
ネジ穴の位置はキャリアに付けたゴムの張り具合で決めて下さい。
ゴムを張る関係で少し小さめの穴にした方が良いと思います
(引っ張るとネジが傾く様な大きな穴ではやばい)
後ろ側も同様に穴を開けます。
ちょっとだけきついかな位の位置が良いと思われます。
こんな感じでゴムをとめます。
張りすぎず緩すぎず。
後ろ側です。
まぁ左右対称なので、一ヶ所穴開ける位置が決まれば、
あとは逆にすれば良いだけです。
前側です。
この4ヶ所をとめるととりあえずケースはびくともしない
とても良い感じになります。
内側はナットで止め、防水ボンドをグチャグチャかけておきます。
とりあえずこれで雨が降っても大丈夫。
思いっきりきつくネジを締めておくことをお勧めします。
外側もナットで止めます。
防水用のボンドをお忘れなく。
フックのことを考えて、少し長めのボルトを使用することをお勧めします。
内<->外
ナット・ワッシャー・■・ワッシャー・ナット・・(少しの間)・・ボルトの頭
となるようにします。
写真では見にくいですが、この「少しの間」が非常に大切で、
後々荷物が多くなったとき等 ケースの上に荷物を置く場合、
ここでゴム紐やアミを引っかけます。
|