普通自動二輪の免許を持ってて何故に原付?ってよく言われます。
一番の理由はお金がないことだったのですが、それと一緒くらいの理由で、
友達に「乗られるバイクよりも、乗りこなせるバイクを」って言うありがたいお言葉を頂いたからです。
大きなバイクでブリブリ行くのもそれはそれで良いですが、このお言葉は目から鱗がたれました。
4ストでトコトコ行きたかったのと、林道もちょっとは行きたいなぁって事でXLR125Rとこれを迷った
のですが、 長距離のツーリングも考えて結局DJEBEL125にしました。乗りこなせるって言うんだったら 、
KDXの小さいのなんかもって感じですが、まぁそれはそれ。
林道ではちょっとどころかかなり非力だけど、取り回しも楽で"乗りこなせてる感"を感じます。
ツーリング時は1回の給油で航続距離400km位行けるので地球にも優しいです(^^)
孫じぇべるってのはyacoさん所のとっくりんくん(DJEBEL200)が「こじぇべる」って付いてるので、
それじゃぁこれは当然「まごじぇべる」でしょうって... 安易?
[マップケースを作ろう]
[パニアケースを作ろう]
![]() |
名前:じぇべろう 生年月日:1997年 身長:1m位 体重:100kg位(満腹時で110kg) おなか:13L 視力:きわめて明るい ちから:あまりない 体力:35km/l(ツーリング時35-40km/l) 最高時速:90km/h位(壊れそう) 変速機形式:6速 特徴:スマートでかっこいい ![]() [Link] |
|
良いところ |
|
やっぱりなんと言っても軽くて取り回しが楽なところが良いです。立ちゴケしようが、林道で行き止まりになって細い道引き返そうが、ワダチにはまろうが、チト重いなぁとは思うものの簡単に引き回せます。 燃費が良く燃料も入るので、一回の給油で400km位走っちゃうのも旅人には良いバイクです。はい。 |
だめなところ |
|
まぁ力が無いのは125ccだから仕方無いかなぁって感じですが、坂道を全然登ってくれません。特にケツに荷物積んでるともう駄目です。 高速道路はともかく、大都市をバイパスするための道路(自動車専用道路)が通れないのは痛いです。まぁこれはこのバイクに限ったことではないのですが... |